トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
一人で登校したい、、! こんにちわ! ななです。
長文です。

実は中学校に入学してからほぼずっと今まで同じ友達と登下校しています。
そのこは小学校のときから仲がよくていつも一緒に遊んでたりしたんですが、一緒に登校するようになってから私をバカにするような発言?みたいなのが多くなって「そんなんだからバカなんだよ」とか「かわいそうだね」とか言われます。
正直に言うとそのこよりも頭は良いです。秘密にしているだけなのですがいつも自慢してきます。とてもムカつきます。
それに自分の話しかしてこないし面白くもありません。趣味も合わないしほんとにめんどくさいです。家が近いので交差点の前でいつも待ち伏せされています。どうしたらそのこと登校することをやめれますか??
ほんとにストレスになってます。
ななさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月29日みんなの答え:23件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 21 〜 23件を表示
  • その子ひどいね… こんにちは∩^ω^∩音乃です!
    じゃあ、「今日は予定があるから、また一緒に登校しよ!」
    みたいに言ったらどうかな?
    それじゃ!短くてごめんね!
    音乃さん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 私も! さっさんです!
    私も小学生の頃から仲のいい友達がいたんですけど、今になってはとてもひどいことを言うようになったんです!
    私にわざとらしく失敗を馬鹿にしたり、4人で遊んでいると私だけのけ者にして無視するんです!
    待ち伏せはされないんですが。
    いつもより早く登校したらどうでしょうか?
    そしたら会うこともないと思いますよ!
    それかいつもより遅く行くか、のどちらかだと思います!
    さっさんさん(宮城・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 今までよく頑張りました◎ はじめまして、高校二年生です。お悩み読ませていただきました。

    とても難しい問題ですね、友達は一度つながるとなかなか切れないものなのでとっても悩んでいると思います。きっと投稿主さんは優しいから、本当のことを言えないんですね。
    ただ一つ言えることは、投稿主さんは悪くない、むしろとっても偉いです。あなたが相手にひどい態度を取ったり、不快になるような発言をしない優しい人だから、相手もつけあがってしまっているのではないか、と思います。

    でも趣味が合わない、面白くない、挙句の果てにはバカにされる…などの問題があっては本末転倒です。嫌なことは嫌と伝え、それで改善しなかったらそこまでの関係だと思います。はっきり嫌と伝えることであなたの身が守れるならそれに越したことはないです。

    良い方向へ進むよう応援しています。
    なぎさん(群馬・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 21 〜 23件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation