トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達が邪魔してきます… こんにちは!ゆきみです!
私、吹奏楽部でパーカッション(打楽器)をやってるんですけど、練習してると他の楽器の友達が邪魔をしてきます…。
打楽器はスティックやマレットを使うんですけど、それを盗んで隠したり、勝手に楽器を叩いたりしてきます。
「やめて」「返して」って言っても、「やだ」と言って返してくれません。
無理やり取り返そうとしても、力では勝てません。それに、盗まれないようにずっと持っていても、無理やり盗んできます。
先輩も気を利かせて私と友達を離してくれたりしてくださるのですが、それでも友達は諦めません。
しかも、友達は私の邪魔をするのに必死で、全然練習しません。なのであまり上達していなくて、正直みんなに迷惑がかかってます。
私も練習しなきゃいけないのに、盗まれちゃうと練習ができなくなってしまいます。
注意してもダメ、取り返そうとしてもダメ、どうすればいいのかな?
みんなならどうする?
ゆきみさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月28日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 〜 17件を表示
  • その友達変わってますね... こんにちは、綾花です(*^_^*)
    うっわー腹立ちますねえ!マジで同感すよ!

    まず私的には、友達が盗みそうになったら、
    「あのさ。盗んで何が得するの?練習時間減るだけじゃん。」って正論ぶつければ、
    そういうタイプの人ってなんとかなります。

    それか、もう先輩か部長か先生に単刀直入に相談する。このくらいですね。

    んじゃまた!
    綾花 #あやかさん(大分・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 先生に相談っ.' こんにちゎっ.

    -` 虹乃羽 だぞっ.
    。_

    先生に
    相談したら

    いいんじゃないかなっ?

    そうすれば
    友達も,

    やめると思うよっ.'
    。_

    でゎっ.
    -` 虹乃羽 _ このは さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • あるあるだねー こんちわ、ゆうゆうです!
    覚えてくれたら嬉しいな!

    やっぱりそういう事があるなら、先生に通報だ!
    (ホントに通報するわけじゃないケド)
    自分でため込みすぎないように調整しながらね
    ゆうゆうさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 他の人も巻き込んで大事にする 練習を妨害されるのってすごい辛いですよね。気持ちはすごくわかります。自分も吹奏楽やってたんですけど、一個下の学年が調子乗って先輩の悪口言ってたりパート練で遊んでた時は最終的に怖い先輩と先生が出動してピッタリ止まったのであまりいい方法ではないかもしれないけれど周りを巻き込むのが1番確実だと思います。吹奏楽頑張ってね らららさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • センセーに相談だ! 2月9日(肉の火)に12歳(中学生)になる元ハチワレ、ハチワレ☆、モモンガ☆、#★Miu☆、(#miku(限定改名)、#MOMOSnowの#”恋波琉でーす!
    ☆本題★
    うわー!そういう子苦手ーわざととかもっと酷い!
    センセーに事情説明して(こんなかんじ!)「○○がいつも私の道具を盗んだり楽譜を叩いたりしてきたり、「やめて」「返して」と言っても「やだ」と言って貸してくれません。また、〇〇は私の邪魔をするのに必死で全然練習しないし皆迷惑と言ってます。注意とか見張るなどの対応できませんか?〇〇が「違うよ」とか言ったらメンバーの皆に聞いてみてください!」と言えば良いと思います。
    #”恋波琉”さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 先生! こんにちは!
    わざと邪魔してくるんだそれはひどいね…
    やっぱりこういう時は先生に相談するのが1番!
    あともうそういうことしてくる人はもはや友達ではないんじゃない?

    ただの人間さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 先生に相談してみよう! こんにちは!ゆいなです!(^-^)/

    「返して」って言っても返してくれないんだね…。
    それなら、先生に相談して「〇〇(友達)を注意してください」って言って見るといいかもしれないよ!

    それでも無理だったら一緒に考えるから、またいつでも相談してくれていいからね!d(^_^o)

    またね!(^^)/~~~
    ゆいなさん(静岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 〜 17件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation