父親の猫の扱い方について
最近子猫をお迎えしたのですが、父の猫の扱いが雑すぎて本当に嫌です。
逃げようとしてるのを抑えたり無理やり抱っこしたり。私と母が「ストレスになるから辞めて」と声掛けしてもふざけて全くやめてくれません。以前犬を飼っていた時も同じような扱いをしていて、何度注意して怒ったか分かりません。動物の嫌がることとかよく調べもしないで接しているということに本当に腹が立ちます。
このままだとストレスを抱えそうで心配です。 みんさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月28日みんなの答え:12件
逃げようとしてるのを抑えたり無理やり抱っこしたり。私と母が「ストレスになるから辞めて」と声掛けしてもふざけて全くやめてくれません。以前犬を飼っていた時も同じような扱いをしていて、何度注意して怒ったか分かりません。動物の嫌がることとかよく調べもしないで接しているということに本当に腹が立ちます。
このままだとストレスを抱えそうで心配です。 みんさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月28日みんなの答え:12件

12件中 11 〜 12件を表示
-
今すぐ安全確保を こんにちはひなです
本題
まずは猫の安全確保をお願いします
猫などの動物はストレスを与えると
最悪の場合タヒに至ることがあります
今すぐやめてください
あとお父さんから猫を離してください
お願いします
絶対お父さんに触らせないでください
お父さんから逃げている
のことは猫がもうストレスを抱えています
まず猫にとって快適な空間を
そして猫にとって自由な人生を
あげてください
参考になったら嬉しいです ひなさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月28日 -
猫だって生き物だよ… やっほ~!みんさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
私も猫を飼ってます。猫飼いとして許せないです無理やり抱っこって、人に例えるとただの虐待な気がします。私の猫は抱っこが大好きで私もよく抱っこしているのですが、ちゃんとお尻を支えて足が宙ぶらりんにならないようにしなければなりません。無理やり押さえつけるって、やばいですね。人間に例えると、虐待というより陵辱行為な気がしてきました。多分猫はお父さんのことを嫌って、寄り付かなくなりますよ。そしてまた無理やり押さえつけて嫌われちゃうんでしょうね。改善しないといけないですね。一度獣医さんとかに一緒に行って相談してみてはいかがでしょうか?専門家さんの話を聞いたら目が覚めるかもしれません。
行動を起こさなければ猫ちゃんのストレスはたまっちゃいます。行動を起こしましょう。猫ちゃんが幸せでありますように…。
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月28日
12件中 11 〜 12件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。