トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
先生に何度も相談って迷惑かな? 藍歌です!

わたしは先生に何度も相談しているんですけどそういう生徒って迷惑でしょうか…?
先生は毎回優しい言葉をかけてくれるのですが,面倒くさいと思われていないか心配です。

回答,よろしくお願いします。

では,また!
藍歌さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月10日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示
  • 回数による こんにちは!回数によります。5回くらいだったら大丈夫ですが10回15回くらいだと迷惑でしょうね。先生はとても忙しいので。それでは! you kawa 解説員信者さん(愛媛・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 大丈夫だよ! ヤッホー、dreamだよ♪

    先生は生徒に頼られると嬉しいはずだから、「めんどくさい」とか
    思わないと思うよ!辛いことがあったら
    我慢しないで頼れる人に相談しようね!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 大丈夫だと思う こんにちは♪シリトンです。

    大丈夫だと思います。
    私も、5年生の時、結構先生に話しかけていましたので。
    シリトンさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 大丈夫だと思うよ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのも中学になってから、担任の先生に相談したいことがあったので、

    相談していいかどうか迷った時がありました。

    でも先生に相談してすっきりしたし、相談して良かったと思います。

    先生はいつでもそんなことでも相談してください!っておっしゃってます。

    だから相談せずに、事が大事になるより、早めに相談する方が助かるそうです!

    だから藍歌ちゃんも遠慮せずに先生に相談した方がいいと思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • そんな事思わないと思う! やほ!JS5のゆゆだよーん

    それは絶対ないから!
    思う人は、まず相談に乗ったりしてくれないはずだよ!!
    それに先生は、生徒の助けだからね。

    じゃね!
    ゆゆっぽんさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 全然迷惑じゃないと思う! こんにちは!にこりです!よろしくね。
    タイトルのとおり、全然迷惑じゃありません!私の友達のおばさん(Yさんとします)は、先生だそうです。その友達が言うには、Yさんは生徒に相談されるのが大好きだそうです。自分が頼られてるんだなー、と逆に嬉しくなるらしいよ、と友だちが言っていて、へー、そうなんだ、私も先生になにか相談してみようかなと思ったのを覚えています。だから大丈夫だと思います!
    じゃあね〜!またきずなんで会えるといいな!
    にこりさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation