辛いのに言えない
中学の二学期の初め頃から不登校です。
不登校になったきっかけという物も無いのですが、小学六年生の頃から毎日夜になると泣く日が多くて。。元からコミュニケーションも得意じゃないので、友達も中々出来ず、なのに凄くメンタルは弱いのでずっと不安があった、という感じです。
夏休み明けという事もあり、人間関係がいつもよりもさらに怖く感じて、それから2週間以上は毎日泣きながら登校していました。その頃から、自傷行為というか、リスカを始めました。良くないことだとは分かっていても、紛らわしたくてしてしまっていました。自分語りみたいになってしまいすみません。それからどんどんマイナスな事ばかりかんがえるようになっていました。ちなみに通信制高校に通っている姉がいるのですが、姉は社会不安障害で、母も姉のことは辛いと分かってくれているのですが、私は皆の前だといつも明るく接しているので色々と話してみても、お姉ちゃんくらい辛くないでしょ。というように言われてしまい、中々分かって貰えません。どう相談すれば良いのか分からなくて。。
さとさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:11件
不登校になったきっかけという物も無いのですが、小学六年生の頃から毎日夜になると泣く日が多くて。。元からコミュニケーションも得意じゃないので、友達も中々出来ず、なのに凄くメンタルは弱いのでずっと不安があった、という感じです。
夏休み明けという事もあり、人間関係がいつもよりもさらに怖く感じて、それから2週間以上は毎日泣きながら登校していました。その頃から、自傷行為というか、リスカを始めました。良くないことだとは分かっていても、紛らわしたくてしてしまっていました。自分語りみたいになってしまいすみません。それからどんどんマイナスな事ばかりかんがえるようになっていました。ちなみに通信制高校に通っている姉がいるのですが、姉は社会不安障害で、母も姉のことは辛いと分かってくれているのですが、私は皆の前だといつも明るく接しているので色々と話してみても、お姉ちゃんくらい辛くないでしょ。というように言われてしまい、中々分かって貰えません。どう相談すれば良いのか分からなくて。。
さとさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:11件

11件中 11 〜 11件を表示
-
まずは… やっぱり家族に知ってもらうのが一番なので
家族会議みたいに自分の辛いことをしっかり具体的に言ってみてください。 不安な理由やどうして欲しいのか
それでも言われたら お姉ちゃんよりじゃなくて私も辛い
と言ってみてください。
理解してくれないのなら学校の先生や親戚などに話してみてもいいかもです。
一人で抱え込まないのが一番ですよ! okakaさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日
11件中 11 〜 11件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。