トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
死ぬのが怖い…慰めて…! あけおめ〜 ことよろ〜!
こんちゃ(´;ω;`) パスタ用のマカロニから生まれたまかろにですっ!
※最初に言っときますが暗い話ですよ〜 見たい方は見てくださいペコリ(o_ _)o))

★本題★
私、最近死ぬのが怖くなってきたんです…
死んだらどこに行くのかとか何もわからないし、周りの人が死ぬのもとてもとても怖いんです、、
前までは「死にたい」とかめっちゃ言ってたのに笑えますよね…
まぁ一番怖いのは災害で死ぬことなんですよ、、(もちろん戦争も怖いですよ!)
私、ちょうど昨日、おばあちゃん家に親戚全員で集まってパーティー的なのをしたんです、、
それで凄く楽しくて、、皆優しくて、、
でもいつか災害が起こったら皆死んじゃうのかな、、とか考えて涙が出てきました…
本当に怖いです…
私泳ぎには自信があるのですが津波とかだと泳げないくらい高い波だったら飲み込まれちゃうだろうし…
とか考えて生きる気力が湧いてこなくなるんです、、
同じ人いますかね?
共感・慰めてくれたら嬉しいです、、
少しでも安心できます…
余談ですが…1人だけ、友達に私のことを分かってくれる人がいて「死ぬのが怖い」と言うと
「まぁ災害とかって信じてたら起こるから、、私も怖いよ、でもポジティブに考えようよ!」
って言ってくれて…本当にそのときは凄く嬉しくてその場で泣きそうになりました、、
安心させてください、お願いします…!

災害マジで怖いんです…(´;ω;`)

★終わり★
最後まで見てくれてありがとうございます(◎_◎;)
慰めてください…(´;ω;`)
いつも暗い話ですいませんね…
なるべくポジティブに回答してくださると嬉しいです…!

ばいまろっ!
まかろにさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月4日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 11 〜 12件を表示
  • 今を大切に! こんばんはです!元骨藍の茜藍宙(あいら)です!
    名前覚えてくれると嬉しいな!

    ほんだい!
    分かります。人が死ぬの怖いですよね。

    茜藍宙も一時考えてました。

    でも、未来は誰にもわかりません。
    人がいつ死ぬか。いつ大災害が
    起こるか。そんなことは普通の人
    には分かりません。

    だったら、明日大災害が起こるかもしれない。
    明日大津波が来るかもしれない。

    もし、そうなって大切な人を失って
    しまったとしても、大切な思い出が
    あるなら、それを生きる気力に変えることが
    できると思います。

    その大切な思い出を「今」作るんです。
    今を大切に生きれれば、死ぬのは
    怖くなくなると思います。

    今年もよろしくお願いします!
    ではまた!
    茜藍宙(あいら)@もと骨藍さん(群馬・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
  • 大丈夫! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    あけましておめでとうございます!

    まかろにさんは死ぬのがこわいんだね!

    ゆーのも死ぬのは怖いです!

    まかろにさんは災害で死ぬのが怖いって言うけど、ゆーのの家は三重県の海沿いにあります。

    南海トラフが来るとヤバイ地域にあって、万が一の津波に備えて、非常用持ち出し袋を用意しています。

    この袋の中身は、水、非常食、救急セット、懐中電灯などが入っています。

    またゆーのは災害の時、避難するために、年に一度の地域避難訓練にも参加しています。

    災害って備えるしか方法がないんだけど、「備えあれば憂いなし」って言うでしょ?

    最大限の備えがいざという時、命を救うことになると思うので、まかろにさんも災害で死なないために、備えを万全にしてみてください!きっと安心できますよ!

    最後にもし災害で死んでしまったら!

    ゆーのは死後の世界を信じています。

    人間死んだら天国に行けます。

    天国でまた幸せに生きていけるんだとゆーのが信じています。

    こんな感じでポジティブに考えれば怖さも半減するんじゃないですか?

    未来を心配するより今を楽しく生きましょう!
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 11 〜 12件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation