トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
お母さんがいないと寝れない いつもお母さんがいないと寝れないどうすれば良いかわかんない〜どうすればみんな教えて〜 りーちゃんさん(千葉・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月4日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示
  • ぜーんぜんだいじょーぶ! こんにちは!
    莉音羽(りおは)です!

    全然大丈夫です!
    なぜなら、私もお母さんと寝てるからです!
    お母さんと寝ると安心しますよね。

    なので、りーちゃんさんも
    気にすることはないんじゃないでしょうか!

    参考になったら嬉しいな((o(^∇^)o))

    莉音羽さん(宮城・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 気にしなくても大丈夫! こんにちはーpenでーす!

    僕も10歳のころはお母さんと一緒に寝てたから大丈夫!
    もしお母さんと一緒に寝るのが恥ずかしいならぬいぐるみや抱き枕と一緒に寝ると安心して眠れるかも?
    penさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • それでも大丈夫だよ! こんにちは!みいうだよ(^^)v あけおめことよろ~~!

    ♪───OすたぁとO────♪

    みいうも、もう11歳だけど、今でもたまにお母さんと寝てるよ!

    だから大丈夫!

    でも、1人で寝られるようにしたかったら、

    ・ぬいぐるみを抱きしめて寝る

    ・寝る前にゆったりして落ち着いた曲を聴いてから寝る

    ・本を読む

    ・暖かい飲み物を飲む

    とか、自分の心が落ち着く好きなことをするといいと思う!

    ♪───OしゅうりょうO────♪

    またキズなんでー^_^


    #ゆるるから改名 #美衣優_みいうさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 私の場合は、、 こんちゃ!るーにゃだおっ♪私もお母さんがいる方が安心できるんだよね!小学生の頃は絶対ママがいないと怖くて寝れなかった!でも、ぬいぐるみとかを抱いて寝たりしてるとすぐ寝れるよ!ばいちゃっ♪ るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 大丈夫! 遅れたけどあけまして
    おめでとう!dreamだよ♪

    10歳ならまだお母さんと一緒に
    寝てもおかしくないと思うよ!
    どうしてもお母さんと離れて
    寝る練習がしたいって場合は、
    ぬいぐるみを抱っこして寝ると
    安心できるかも!うちも19歳だけど
    ぬいぐるみを抱っこして寝てて、
    ぬいぐるみを抱っこしてる時と
    してない時では安心感が全然
    違うよ!ぜひ試してみてね!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation