トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
アレルギー なるです!なるくんってよんでください!
僕は食物アレルギーを持っています。8個ぐらいです。結構重度で、よく食べる物ばっかりなのです。
給食の白いご飯も食べれません!なのでお弁当なのですが、好きな物を母は入れてくれます。
ですが男子から「いいよなあ、〇〇は。好きなものばっか食えて」って言われることがよくあります。
食べたい物も食べれなくて、美味しい物もあるけどもっと食べたいです。その子は何も知らないのに、
なんでそんな事言えるのと思います。結構重度で、少量でも気絶します(笑)
今は学校に行ってなくてホームエデュケーションをしてます!ですが、どうしたら世界の人みんなに
アレルギーの大変さなどを知ってもらえるんでしょうか?
なるさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2024年12月27日みんなの答え:39件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
39件中 31 〜 39件を表示
  • アレルギー辛いよね はじめまして(*^^*)すとろべりーです!

    私もアレルギー持ってるから気持ちわかります

    ちなみに私はえびとかにとハウスダストです

    アレルギーを持つ人の気持ちはやっぱり同じように

    アレルギーを持っている人じゃないと理解は難しいと思います

    私も同じような経験があって友達にアレルギーのことを話したら「えー食べれないの?可哀そう」と言われたり

    部活の先生に「すとろべりーはエビアレルギーなので」と

    みんなの前で言ったくせにろくに対応もしてくれなかったりと

    今まで傷ついてきました

    まずはアレルギーの症状をみんなに説明するなど

    小さなことからはじめてみるといいと思います!

    それじゃあまたねー!
    すとろべりーさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 悲しいね…… れいかだよん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    -start-

    そう言われた時は,
    正直に言ってみると良いと思う!

    勇気がいるかもだけど………w

    みんなにアレルギーの大変さを言ってみたほうが良いと思う!

    れいも食物アレルギーがあって,それを食べると
    めっちゃ辛いし,吐くからめちゃわかる…………( ; ; )

    -finish-
    れいかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • わかるうううう! 私も食物アレルギーを持っています!12個くらい!
    死ぬ可能性があることをもっとみんなに知ってほしいです。
    私も気絶することはなくとも苦しみにもだえます(笑)
    給食で代替食を持っていって食べることが多いのですが、私も、「いいなー」と言われるとモヤッとします。その時は落ち込んでると思われたくなくて明るくごまかしますけど。
    あと、友達がお土産を買いに行ったときにわたしの食べられないお菓子ばかりで探しまわったという話を聞いたり、せっかく買ってきてくれたものなのに食べられなくて「ごめんね」と言われたりしても申し訳ないなと思ってしまいます。
    大人になってなおる人もいますが、私は治らないタイプのアレルギーなので。
    私も食べたいものが食べられない辛さ、それをわかってもらえない辛さを「被害者ぶってる」「かわいそうだと思ってもらいたいんだ」って思われるのがこわくてうったえられません。
    学校でアレルギーについての講義みたいのをやってもらえると助かるんですけどね…でも、そんなものがなくても負けないでください。アレルギーを持つ人は世界中にたっくさんいます。みーんな仲間です。ひとりじゃないです!
    長文ごめんなさい
    ちゅんちゅんさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 辛いよね こんにちはpizaでーす!
    自分は食物アレルギーや花粉症、動物アレルギーはほぼないですが、
    アトピー性皮膚炎を患っています。毎日かゆいし、皮膚はボロボロになってしまいます。
    〈本題〉
    なるくんの言う通り、アレルギーが無い人に辛さを理解してもらえないのは、不満になるのかもしれません。でも、自分の事情など、相手に説得するように話せば、少しわかってくれるかも!頑張ってね!
    pizaさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • アレルギー所持者@yurya 私はエビ、かに、イカ、タコ甲殻類全般が無理です他にも犬(可愛いのに・・)貝、ハウスダスト・・アレルギーのものが書かれてる書類にパンパンに書かれています.またエビなど数値が測れないレベルのがあります.
    友達から「アレルギー何?」と聞かれて「甲殻類!エビかにイカタコなどだよー」と答えると「いいなぁー私・俺エビ苦手だからいいなぁー」
    と言われますが笑顔であははは・・と笑い返してますこっちだってなりたくてなってんじゃないだよと思いながら・・・だからアレルギーの日でおかず持参の時なるべく何を食べてるのかバレないように食べてます.
    なるさんのクラスメイトのような男子は私の学校にはいません.
    アレルギーはしょうがないことです不登校にはならないでください
    「アレルギーの食べてタヒぬより食べれるもの食べといて生きていく方が良い」

    お互い頑張りましょう!
    yuryaさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 大丈夫だよ! こんにちは。めめです⊂((・x・))⊃
    私の同級生にも食物アレルギーを持っている子がいるんですけどその子大変そうなんです(´・ω・`)
    私も食物アレルギー持ってるかもしれなくて・・・(´;ω;`)
    食物アレルギーの仲間として共に頑張りましょう!(_)
    大丈夫!誰かに何を言われようとなるさんはなるさんらしく頑張ってください!(´∀`*)
    めめさん(福島・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • アレルギー!(2枚目です!) こんにちは!みーなです♪

    2枚目ですがよろしくお願いします。

    また、お弁当に好きなものをたくさん入れてくれると書いてありましたが

    そのようなときは親に学校で起こったことを話して

    あまり好きではないものも入れてほしいと頼んでもいいと思います。

    それが言いづらくていつも同じようなものを入れてもらっていたら

    いつも同じじゃ飽きてしまうからまたほかのものも入れて。

    と頼んでみてください。

    アレルギーでいろいろなことを言われてします、差別されてしまう

    ということはよく聞くことです。

    私も知っているならきっと親もそのようなが起こっているとを知っていると思い

    ます。

    なのでなるさんも遠慮せずに親に話してみてください。

    きっと何も言っていなかったらいつか親に

    「アレルギーのことで差別されていない?」などと

    心配の声も上がってくると思います。

    なるさんのアレルギーが改善されることを私は

    心から願っています、長文失礼しました。

    じゃあまたね(@^^)/~~~

    みーなさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • アレルギーの症状を皆に解説! 初めまして♪ぽん素と言います!

    アレルギーって本当に厄介というか、大変ですよね。
    私は花粉症だけなのでそこまで苦労はしてないのですが、食物アレルギーの子がもっと大変なのは知っています。

    食物アレルギー8個は大変ですね!
    皆に大変さを知ってもらうなら自由研究とかでアレルギーの事を調べて皆に発表したり、症状を皆に解説!「亡くなることもあるんだよ!」と言えば効果は期待できるかも。できればの話ですがね..。

    アレルギー辛いと思いますが、頑張ってください!
    ぽん素さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • アレルギー! こんにちは!みーなです♪

    アレルギーつらいよね。

    特に重度だったらやっぱり差別されたりしたり

    なるさんの言っていたようなことも起きたりすると思います。

    やっぱりアレルギーの大変さは

    世界中の人に知ってもらうにはまだ難しいと思いますが

    もしなるさんの立場が私の立場だったら

    私は自らの力でたくさんの人にアレルギーのつらさを知ってもらって、

    私が伝えるだけ伝えられた!と思ったらまたその伝えた人が

    他の人にその人がまたほかの人にとどんどんつながっていって

    たくさんの人に知ってもらえるような気がします。

    アレルギーも大人になればなっていくほど

    完治するケースが多くみられるのでなるさんもそれを信じて

    がんばってください!

    じゃあまたね(@^^)/~~~
    みーなさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
39件中 31 〜 39件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation