アレルギー
なるです!なるくんってよんでください!
僕は食物アレルギーを持っています。8個ぐらいです。結構重度で、よく食べる物ばっかりなのです。
給食の白いご飯も食べれません!なのでお弁当なのですが、好きな物を母は入れてくれます。
ですが男子から「いいよなあ、〇〇は。好きなものばっか食えて」って言われることがよくあります。
食べたい物も食べれなくて、美味しい物もあるけどもっと食べたいです。その子は何も知らないのに、
なんでそんな事言えるのと思います。結構重度で、少量でも気絶します(笑)
今は学校に行ってなくてホームエデュケーションをしてます!ですが、どうしたら世界の人みんなに
アレルギーの大変さなどを知ってもらえるんでしょうか? なるさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2024年12月27日みんなの答え:39件
僕は食物アレルギーを持っています。8個ぐらいです。結構重度で、よく食べる物ばっかりなのです。
給食の白いご飯も食べれません!なのでお弁当なのですが、好きな物を母は入れてくれます。
ですが男子から「いいよなあ、〇〇は。好きなものばっか食えて」って言われることがよくあります。
食べたい物も食べれなくて、美味しい物もあるけどもっと食べたいです。その子は何も知らないのに、
なんでそんな事言えるのと思います。結構重度で、少量でも気絶します(笑)
今は学校に行ってなくてホームエデュケーションをしてます!ですが、どうしたら世界の人みんなに
アレルギーの大変さなどを知ってもらえるんでしょうか? なるさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2024年12月27日みんなの答え:39件

39件中 1 〜 10件を表示
-
こうしたらどうかな? こんちゃ!愛桜です!キッズなんでも相談始めたばっかりなのでよろしくです!
ー本題ー
長期休暇(夏休み、冬休みのこと)の宿題でうちは自由研究してるから、それでアレルギーについて発表して見たらどうかな?
どうしてアレルギー反応が出るのかーとかアレルギーの段階とかそういうこと調べたらいいかも!うちもクラスの中にアレルギーの子がいるから、そういうこと調べたことあるんだよねー!あとみんなアレルギーを理解する心とかも必要だと思う!今の長期休暇中に宿題で自由研究とか課題追及とかあったらやってみたろどーですか?
ーーーー
そのクラスの中のアレルギーの子一年生だった時少量でもダメだったような気がしたけど、今では、そんなにアレルギー反応が出なくなったって!だから希望もってね!じゃあ!
ばいちゃ! 愛桜さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月28日 -
アレルギー アンズです。よろしくお願いします。
なるくんの気持ちは辛いことで「いいなー」と言われても気にしないことがなるくんてきはいいと思います。
「いいなー」と言われても、仕方ないじゃんお母さんが作ったお弁当を悪くいうなよ」と言えばいいんじゃないですか? アンズさん(愛知・8さい)からの答え
とうこう日:2024年12月28日 -
わかるー! どうも!みあくんです。
僕は甲殻類、ナッツ、生卵、キウイアレルギー、食物アレルギーじゃなければハウスダスト、ほこり、アトピー性皮膚炎なので分かります!
ケーキも半分くらいの種類食べられない!
ほんとそう言うやつ最低だよね!!
僕もそんな感じのことを言われた事がある!
アレルギーは命に関わるってことを伝えたらいいと思う!
僕もあったかい死にかけたことあるし! みあくんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月28日 -
その気持ちわかる! こんにちは、りとはです!
それでは本題へ…
アレルギーって辛いよね…
りとはもメロンとスイカアレルギーだよ。
アレルギーって好きなものでもなる時があるから最悪よね。
そんな辛い思いをしている人にいいなって言うのはおかしいと思う!
担任の先生にその経緯を説明して、時間がある時にアレルギーの辛さとか大変さについて話す時間をもらってみたらどうかな?
アレルギーって命に関わるし、そういう時間があってもいいと思う!(次学校行った時とか)
世界のみんながアレルギーについて共通理解できる日が来ますように!
しゅうりょ!
そんじゃあ、またキズなんで!
りとは #12月100件回答がんばるぞさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月28日 -
その気持ち分かる! こんにちは!おもちです。
私も、アレルギーじゃないけど、
給食で提供されるご飯が宗教上の理由で食べられないから、お弁当です。
分かります。「お弁当いいなぁ」とか、「好きなもの食べれていいなぁ」
って、めっちゃ言ってきますよね、、、。でも、説明するしかないです!
説明しないで相手に分かってもらうのは無理そうなので、説明しましょう!
お互い頑張りましょうね! おもちさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月28日 -
ちょっとわかる 低頻度でパニック発作(超軽度)が起きます。
ハウスダストもあるんですけど合宿の時とかはみんなハウスダスト持ってたので別にコンプレックスにはなりませんでしたw x G q F 4 L 7/L3qtrさん(その他(海外)・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月28日 -
わかるなぁその気持ち。 こんにちはいちごみるく大好き苺兎だよ!
本題
なるさんの言っていることはよく分かるよ。
私も食物アレルギー持っているもん。
カニ・エビいわゆる甲殻類だね。
給食のときにエビのカレーが出てきて皆に「なんでそんなお盆で食べてるの?」
とか「なんのアレルギー?」とかよく聞かれます。私はその時、笑え笑え笑えと思いつつ「エビアレルギーだから」と返しています。私は正直そういうことを聞かれるのはあまり好きではありません。だって蟹や海老が好きだから。好きなものを食べれないなんてめちゃくちゃ悲しいよ。だから、なるさんの気持ちはよく分かるよ。
世界の人達は難しいかもしれないけど、なるさんの近くにいるお友達にアレルギーの大切さをわかりやすく教えてあげれば良いんじゃないかな。
この返信少しでも役に立ったら嬉しいな♪じゃ、ばいちゃ! 苺兎さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月27日 -
私もそう!! 私も卵と牛乳アレルギーです!!
でお弁当!
私もいいねって言われる時あるけど給食を羨ましく思ったことがないから別になんとも思わなかった!!
小学校の時は私の他に弁当の人が2人いたからそれもあったのかも
男子には男子の嫌いな食べ物食べられないとか人生損してるわー!!かわいそ!とかでも言っといたらどうですか!!
食べたい物が食べられないのは辛いですけど
世界にはご飯が食べられない人が何億人もいるんですから
少しでも好きなものが食べられてることに感謝しましょ!! ばななさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月27日 -
私は違うけど… こん!冬休みスタートしたCocaです。
私は学校でも家でも食物アレルギーを気にしたことがなかったので、びっくりしました。この相談を読んだ時食物アレルギーの症状などを調べてみました。まず、なるさんの場合は気絶しちゃうということにびっくりしちゃいました!他の症状には、鼻水・全身のアナフィラキシー・嘔吐や下痢などもあるんですね。
確かに友達から「いいよなぁ、◯◯は。好きなものばっか食えて」という発言はキツかったよね…。なるさん自身が食物アレルギーになりたかった訳じゃないのにね…。食物アレルギーのことを分かってもらえないっていうのが、辛いね…。
そしたら、保健室の先生や担任の先生方に相談してみよう!世界にはこんなにも多くのアレルギーが有ることを知ってもらえたら良いね!!
またね ^・^ Cocaさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月27日 -
酷い・・・ こんにちは、みのちゃんです。
私も食物アレルギーだから、その気持ちわかります。私も弁当を持って行ったことがあったんですけど、そんなことは言われなかったです。そんなこと言うなんて本当に酷いよね。辛いよね。
先生に一回相談して、アレルギーについての話をしてもらえればいいと思います。そうしたら、そんなこと言われないと思います。
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月27日
39件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。