トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
弟が死ねと言ってくる 弟がよく、死ねって言ってきます

私に言うのはべつにいいんですけど、
そういった暴言が癖になってしまって
友達との口喧嘩でつい言っちゃう
とかないかなって不安になります

口が悪いのを治してあげたいです
どうしたらなおりますか

あと私は悪口に慣れてるので傷ついてないです、安心してください(^^)b
マジックてーぷさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月19日みんなの答え:22件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 1 〜 10件を表示
  • まじでわかる!! それな!

    私も昨日も、今日も『死にたい?』とか『いつかぶっ◯す』
    とか言ってきます,,,イラツカない?
    私は、懲役何年とか詳しいから『人殺したら、何年牢屋に入っていないと思う?圧』って言い返しました笑
    でも多分言ってくる笑

    無視が効果的だと思う!年下ってうざいよね
    亜麻さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月22日
  • 大丈夫! どうも,りつです。大丈夫ですよ。私は,昨日,は?って言われました。 りつさん(京都・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月21日
  • お優しい… ひどいこと言われても弟さんのこと心配してる投稿主さんお優しいですね…(;;)

    弟さん思春期なんじゃないでしょーか!死ねとか言いたくなっちゃうお年頃なんですよ

    友達との喧嘩で言ってしまったら、いけないことなんだって身に染みてわかると思いますっ
    だから無視でいいと思いますよ!

    それじゃ!またきずなんで(o・・o)/~
    かとーさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月21日
  • 優しく注意がおすすめ! こんにちは、みのちゃんです。

    私も、妹に「死ね」とまではいかないけれど、たまに暴言を吐かれることがあります。

    厳しく注意したら弟が強い逆ギレをする可能性が高いし、親にも、怒られる可能性があるため、厳しく起こることはあまりおすすめしません。

    優しく注意すれば、弟も納得すると思うし、逆ギレをする可能性も減るし、お母さんも怒らないです。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月21日
  • 知らんぷりが有効 そう言うときはしらんぷり
    僕もあった
    けど無視すればだいじょうぶ
    なんだかなぁさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月21日
  • 同じだー! こんちは!ケンタッキーです!
    うちの弟は1歳下ですんげえ「その言葉どこで覚えて来たん!」っていうぐらい口悪いんですよ。でも友達と喧嘩したときは「死ね」って言わないかなー。まあとにかくそうゆうときは私は、「おい次「死ね」って行ったらお前のゲームを壊して、お前の黒歴史を知っている人に全人にばらすぞ」って言ってますね―。
    でも、友達にはさすがに……………………
    じゃねえー(^-^)
    ケンタッキーさんさん(茨城・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • それ分かる! こんにちは♪琉凛杏です。
    私には、一年生の弟がいます。
    弟は、めっちゃ朝から殴って、私は朝、サンドバッグですよ。。゚(゚´Д`゚)゚。
    暴言も気になりますし、弟は、甘いものの食べ過ぎ、YouTubeの見過ぎ野菜を食べないこと
    がだめだと思います。言葉使いが良くなる方法は、わからない!
    #琉凛杏(りりあん)さん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • 対処法! こんにちはごんぎつねだよー!
    名前覚えてくれたら嬉しいな(^^)
    早速本題\(^o^)/
    ぼくだったらマジックてーぷさんの弟くんにいうんだったら
    「簡単にタヒねとか言ったらだめだよ!友達とかに冗談でタヒねって言ってもそれを真に受けて傷ついちゃう人もいるんだから言ったらだめ!心のなかで思うのはまだしもだけどそれを口に出していうのはだめ!本当にタヒんじゃう人もいるから絶対言ったらだめ!いつか友達もいなくなっちゃうし後悔するのは弟くんだよ!もう言わないようにね!」っていうかな!
    ぼくには弟はいないけど姉も時々ぼくにタヒねって言ってきたら正論ぶちかまして黙らせてる(もうやめとけ)
    参考になったらいいな!もしものときは親に相談しよう!
    それでは!またどっかで!
    ごんぎつねさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • 私だったら、、、 みんなやっほー!りあだよー!
    最近寒いから体調気をつけてね!

    それは心配だね、、、!
    でも、「死ね」って言うことは、悪いことだと思う、、、!
    だから弟さんには優しくだめだよっていうことを教えてあげて、、、!
    言葉で言うなら
    「死ねっていうのは、言ったらいけないことだよ。
    死ねって言われて本当に死んじゃう子もいる。
    今度からは気をつけてね!」
    っていいます、、、!
    マジックてーぷさんは弟思いの優しい方だね!
    マジックてーぷさんも無理しちゃだめだよ!
    何かあったら相談してね!
    参考になったら嬉しいです!
    またきずなんで会おうね!
    おつりあー!
    りあ。さん(奈良・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • たしかに、 やほ!JS5のゆゆだよーん

    たしかに、困るね…
    ゆゆだったら、「私に言うのは別にいいんだけどさ、それが癖になって友達とかに言わないでね?」って言うかな。

    じゃね!
    ゆゆぽんさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation