トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
睡眠時間が・・・ こんにちは。時雨(しぐれ)ですー。
えっと、さっそくなんですけど、
私の家庭って母子家庭なんですよ。それで、弟が5人いるんです。
ついでに、
長男・13歳〜5歳 です。
で、たまに、仕事が忙しいお母さんが帰ってきて、家の仕事とかしてくれるわけですよ。
でも、お母さんが仕事に行ってる時は、全部私が家事やら育児やらをしているわけですね?
だから、寝るのが大体夜中の3時とかになっちゃって、
そこから、また朝ごはんや、洗濯などなどいろいろしないといけないので、
起きるのが、5時なんです。
だから、毎日のように寝不足で、学校の授業中に寝てしまうんです。
そして、昨日先生からこう言われたんです。「次から、授業中に寝たら、親に連絡するぞ」って。
でも、双子の幼稚園の送り迎えとか、勉強とかで忙しいから仕方がないことだって思ったんですけど、
お母さんだけには、迷惑かけたくないわけです。
どうすればいいですか?
男女や年齢関係なく答えてほしいですっ。
時雨さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月18日みんなの答え:20件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 11 〜 20件を表示
  • 大変だ、 すごく大変だね(・・;)
    先生には母子家庭で家事や兄弟の面倒を見ていることを伝えてますか?
    伝えてそれならしょうがないと言われたら良いけど、そうもいかないだろうし、迷惑かけたくないきもちは分かるけど学業や体にも悪いから、いちどお母さんと学校の先生と三者面談とかできたらした方がいいと思う。
    Nico さん(静岡・17さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • あわわ 先生ってなーんにもわかってないんだね。先生に事情話してみれば?
    話したら先生もわかってくれるよ。それでも色々言われたら、「先生のばか。何にも私のことなんかわかってないのに、よくそんな口言えるね。私は、先生みたいな大人じゃないの。そんなことも分からないなら先生失格だよ。私の気持ち考えてからもう一回いってみな。辛いのわかるでしょ。それじゃあ。ま・た・あ・し・た・」ていえばわかってくれるよ。それじゃあね。辛くなったらいつでも相談するんだよ。
    流美衣さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 信頼できる人に相談! 時雨さんは家事とか育児やっていて偉いと思います。おつかれさまです!

    私は、このままだと時雨さんの体に良くないと思います。2時間睡眠は思春期だからかなり少ないと思います。
    家事で勉強や友達との時間が減ってると思いますし…。
    これをしたらいいとかはアドバイスできません…。ただ、絶対周りの大人に相談した方がいいと思います。
    あと、信頼できる先生に言ったら親身になって一緒に解決策を考えてくれると思います。
    偉そうに語ってすみません、

    ほんださん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 似てるかも…? やっほあやだよ( `・∀・´)ノヨロシク☆ 名前覚えてくれたら嬉しい!(≧∇≦)b
    時雨さん!仲良くしよう!
    本題ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
    Start☆彡
    弟が5人!?すごい大家族だね!
    自分は妹2人、姉が1人で親が4人の7人家族だよ!
    毎日家事とか育児だと大変だよね…(;´Д`)ハァハァ
    私も妹がいるから分かるかもしれない…
    夜中の三時に寝るのはちょっと危険かも?
    学校の先生にも言っておいたほうがいいよ!
    私の場合は、勉強に追われてて夜の1時30分ぐらいに寝てる!
    そのせいで明日が眠すぎてしんどい…( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
    それってヤングケアラーかも?しんどいときは相談しよう!(きずなんも!)
    それは先生が明らかに悪いから自分のせいじゃないよ!
    finish☆彡
    それじゃあまたきずなんであえたらラッキー☆ばいちょ!
    あやだよ!(≧∇≦)bさん(石川・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • ヤングケアラーじゃない? れいかだよん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    よろしくねん(・×・)っ

    -start-

    時雨さんはヤングケアラーだと思います.
    大丈夫ですか?
    そのことについてもしっかり話したほうがいいと思います.
    信頼できる先生に,行ってみるといいと思います.

    また,13歳の長男もいる?んですか?
    それなら,13歳の子にも,部活とかで忙しいとか
    あるかもしれませんが,少し頼ってみるといいかもしれないです.

    あと,時雨さんは絶対に悪くないです.
    怒られてもしょうがないし,家族のために
    頑張ってます.相談してみるといいかもしれません!

    -finish-
    れいかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 気持ちは分かります 私もお母さんが看護師で父親が単身赴任なんで時々家事とか諸々しないと生きない時があります。4人兄弟の一番上なんですけど、小さい子がいると大変ですよね。
    お小遣いとかあるなら朝ご飯をコンビニとかで売っているパンとヨーグルトとかだけで済ませたり、夕飯の残り物を冷凍しといたりしてやればいいと思います。
    あとは、長男と分担するとか。なんやかんや人に任せるのって難しいですけどねー
    5歳くらいになると自分で洗濯物畳んでくれたりすると思います。(あくまで自分の分しかしてくれない事もあると思いますけどね笑)
    あと、これは私なりに一番楽だった方法なんですけど、送り迎えして、他の子達に洗濯してもらって、その間に勉強をしておく。(慣れてないので時間がかかるはずなので、他の子達が夢中になっている間に割と進む。やり方は最初に全部説明しておかないとすぐに聞いてきます。)その後にコンビニで買ったお菓子をあげる。(みんなが好きな物を)それだけで結構楽になりました。お菓子で釣れない年齢になってくると普通に手伝って欲しいですけどね。
    まあ、13歳の子とかとも、分担すれば絶対楽になると思いますけどね。
    ななさん(福島・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 大変だ、、、 どうも、
    それって、ヤングケアラーと似たようなものかも?違うと思うけど、
    本質は似てそう。どこかの機関や学校に相談してみてはいかかでしょうか。
    勇気を出してみてください。それではまた逢う日まで。
    函寒鱈さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 大変… こ・ん・に・ち・は〜
    こはねだよっ

    ほんだーい

    えっ… 6人兄弟!?弟5人!?かわいそう…

    私は、5人兄弟で弟が4人!弟がたくさんいたら大変だよねぇ

    めっっっっっちゃ分かる

    えっと、毎日2時間しか寝てないってこと?

    もっと寝たほうがいいよ

    私は、そんなに家事しないけどお母さんが手伝っていうからやってる

    時雨ちゃんも、弟たちに手伝ってもらえば!

    大きい子ならやってくれるんじゃない?

    やってくれない時
    やってくれたら、おかしあげるよ

    とか?

    辛いかもしれないけど、弟たちが大きくなって、恩返ししてくれると思うよ!

    がんばってね

    年下から失礼しました。

    またキズなんで会お!
    こはねさん(山口・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 頑張ってる人に失礼! やっほー♪
    まゆだよ!

    時雨さんは頑張ってるんだよね。
    かぞくのために。
    優しいね!
    すごいと思う。
    何にしても、時雨さんは悪くないよ。
    先生が悪いよ。
    もし先生が親にそのことを伝えたとして、親が怒ったら、親のためにやってんだよ!ってなるよね。
    この場合、先生と親が悪いってことになるよ。

    どっちにしても、あなたは悪くないから大丈夫。
    まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 大変そうだね… どーも!
    ぶどうです!

    ほぼ毎日家事や育児をしてるのすごいね!
    私的には、お母さんも弟たちも、とても君に感謝していると思う!だから、今の生活は続けてもいいと思う。学校では、ちゃんと先生に説明すれば、
    少しは分かってくれると思う!
    だから、勇気を出して話してみて!
    じゃあまたね!

    ぶどうさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation