トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
睡眠時間が・・・ こんにちは。時雨(しぐれ)ですー。
えっと、さっそくなんですけど、
私の家庭って母子家庭なんですよ。それで、弟が5人いるんです。
ついでに、
長男・13歳〜5歳 です。
で、たまに、仕事が忙しいお母さんが帰ってきて、家の仕事とかしてくれるわけですよ。
でも、お母さんが仕事に行ってる時は、全部私が家事やら育児やらをしているわけですね?
だから、寝るのが大体夜中の3時とかになっちゃって、
そこから、また朝ごはんや、洗濯などなどいろいろしないといけないので、
起きるのが、5時なんです。
だから、毎日のように寝不足で、学校の授業中に寝てしまうんです。
そして、昨日先生からこう言われたんです。「次から、授業中に寝たら、親に連絡するぞ」って。
でも、双子の幼稚園の送り迎えとか、勉強とかで忙しいから仕方がないことだって思ったんですけど、
お母さんだけには、迷惑かけたくないわけです。
どうすればいいですか?
男女や年齢関係なく答えてほしいですっ。
時雨さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月18日みんなの答え:20件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 1 〜 10件を表示
  • お疲れ様です! こんにちは♪Mrs.GREENAPPLE大好き小学4年生のみるくねこだよっ!認知してくれたら嬉しいな(o^^o)#の後コロコロ変えちゃってすみません!みるくねこは多分ずっと変えないからだいじょぶ。
    本題 start
    主さん危ないよ!ゲームなどで寝てしまうのは、それはいけないことですが、家族のために働いてしまって寝不足なのは良い方の寝不足です。寝不足自体はいけないけどね!
    洗濯機があるなら小3からローテーション式ですると良いと思います。わからない場合は教えてあげればいけると思う。
    長男さんに料理は任せて、下の五歳あたりの子でも将来に役立つよって洗濯物たたみもやらせれると思う!
    全部弟、妹ちゃん達に任せるわけにもいかないから1つだけやるもありかと。


    珍しいみるくの敬語文でした(^^)
    みんなの明日が楽しい素敵な日でありますように!
    みるくねこ#ミセスが好きすぎる奴さん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • ヤングケアラー、、、? こんにちは! あやです☆!

    それはヤバいよ!
    睡眠不足は健康に良くないよ!
    そして、主さんの状態は「ヤングケアラー」って言うんだよ!

    あと、弟達何してるの?
    全部、主さんに任せてバッカじゃない?
    13歳から9歳くらいまで中1から小3くらいの子に手伝ってもらおう!
    ご飯作りは火とか包丁だから中学生以上
    食器洗い等は家族全員で! 食洗機あるならそれに頼って!
    風呂掃除は洗剤使うし滑るから小学5、6年生 いなければ4年生に任せて!
    洗濯物は洗濯機があるから小学生に任せよう!

    てな感じで、分担してください!
    そして主さんはまず、保健室の先生に相談してください!
    何かヒントが見つかります!

    あとは祖父母に頼るとか!

    私から言えるのはそれだけです!
    主さん頑張ってください!

    ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    あやさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • ひどいねっ . jc 1| @ rino

    〔 中性 . セミロング _ # 同担歓迎 〕

    x-x

    それは ひどいっ

    先生に事情を説明しよう .

    あと、
    長男さんも13歳なら、

    分担すれば??

    勉強とかもあるし

    睡眠時間2時間は
    やばいっ

    _


    # 元 恋花

    でゎぁ .ばい
    梨乃 _ @ 元 恋花さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • 先生何もわかってない! こんにちはごんぎつねだよー!
    名前覚えてくれたら嬉しいな(^^)
    早速本題\(^o^)/
    先生何もわかってないですね!
    サイテー
    てか思ったんだけど、長男さん中学生だったら家事くらいできるはず!
    時雨さん一人でずっと家事してたらいつか体も心も壊れちゃうよ!
    小学生でも家事はできるはず!
    頼ろう!「協力しよう」とか言ったらいいよ!
    参考になったらいいな!
    それでは!またどっかで!
    ごんぎつねさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • えっひどすぎる! けいちゃんです!\(^o^)/(^o^)
    ちょっとひどすぎませんか??学校の勉強とかもあるのに、すいみんじかん2じかん?えっ??長男は13歳ですよね?時雨さんとは2歳離れなのに、、、ひどすぎますよ!あと、先生にも伝えたほうがいいと思います、家庭の事情を。。。双子の送り迎えとか、普通親がやるものなんじゃないですか?でも、お母さんのためにやる時雨さんはかっこいいですよ。でもでも、自分の身体に負担がかかるなら、家族みんなで協力して家事をやるとか、相談{家族会議}、したほうがいいと思います。もし辛いなら、子どもSOS相談とかアプリあるので、電話とかChatで誰かに相談してください!赤の他人から言うのもなんですが、正直、時雨さんの体が心配です。育児お疲れさまです。時雨さんは休んでもいいんですよ。これからも応援しています。頑張ってください。最後に、お疲れさまです。
    けいちゃんさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • 確実におかしい 1人で全部やらされるの、普通におかしくないですか?
    長男、中学生ですよね。やれますよね。小学生でもできますよね。時雨さんは中3か高1ですよね。中3なんて受験勉強に追われる毎日ですし、高校生であれば授業態度が成績に響いて留年にもなりうるわけですから、1人で家事をして睡眠時間を削るのは酷じゃないですか?
    仕事は分担するべきです。
    ゆさん(佐賀・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 大変だね。。。 こんにちはルルです♪

    六人兄弟!?

    寝るのが2時間!

    弟たちが自分でなにかできるような年であれば、

    出来ることは自分でやってみて、とか言ってみよう

    そうすれば寝る時間が少しでも早くなるかもよ

    それか先生に寝不足のことを言ってみよう

    そうすれば先生も少しは分かってくれると思うよ。

    親のために頑張ってるのはすごい★

    ばいばーい★
    ルルさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 気持ちわかります。 こんにちは!ソフィアです。よろしくお願いします。
    早速本題へと行きましょう。
    あなたはとても働き者ですね。私なんて親に全て任せてしまいます。あなたを見習いたいくらいです。私家事をやるとしたらお母さんが熱で寝込んでいる時だけです。でもその三日間とても大変だったので気持ちはわかります。そういう時には、友達に手伝ってもらったりするのが一番ですよ。
    ソフィアさん(茨城・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 辛いね! こんにちは、うゆちぃずです!
    うゆって呼んでね(*^^*)

    それは辛いね!

    家族のために働いて、寝不足で、授業中に寝てしまうのは仕方ないことだと思います。

    むしろ、寝てしまうということは、それだけ時雨さんが家族のためにがんばった証拠です。

    きっと、先生にも事情を話せば分かってくれます!

    お母さんに迷惑かけたくないっていう気持ち、とても素敵です!

    それじゃまたね(^_-)-☆
    うゆちぃず.#さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 大変… やっほぉーー!

    美来って書いてみらいって読みます!!
    美来です!!

    早速本題レッツゴォ-!

    大変だね…

    まずはお疲れ様!!

    2時間しか寝てないのはやばい.

    お母さんにしんどいこといおう.

    または先生にお母さんの方から
    連絡してもらったら??

    色々大変だし無理したら
    倒れちゃうよ…

    お願い.1つでもいいから
    休んで家事の量をへらして!

    そしてやすんで.

    みんなの未来がいい未来で
    ありますようにっ!

    ばいばい(^^)/~~~
    美来 #誕生日改名!!さん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation