自分の意見が怖くていえない
ゆきなです。
自分の意見が言えません。
否定されることが多くて、怖くなってしまいました
いちばん嫌なのはお母さんです。
意見を言うと、「絶対違う」とか「ゆきなの意見なんかは信用できない」とか言ってきます。
否定されるばかりです。
少しも意見を聞いてくれないこともよくあります。
どうしたらいいですか?
できれば甘口でお願いします… ゆきなさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2024年12月8日みんなの答え:14件
自分の意見が言えません。
否定されることが多くて、怖くなってしまいました
いちばん嫌なのはお母さんです。
意見を言うと、「絶対違う」とか「ゆきなの意見なんかは信用できない」とか言ってきます。
否定されるばかりです。
少しも意見を聞いてくれないこともよくあります。
どうしたらいいですか?
できれば甘口でお願いします… ゆきなさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2024年12月8日みんなの答え:14件

14件中 1 〜 10件を表示
-
否定する理由でとことん議論 否定する理由を聞いて議論してみてはどうでしょうか。
頭ごなしに否定されるのはどうかなって思いますね。
軽い毒親かもしれませんね。母以外に言うほうが…ね。
ただ理由があるなら聞いたほうが良いと思います。 一般通行人Aさん(奈良・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
しんらいできるひとにいってみて! 心の相談室とかにいってみたら?こどもゆにせふ?とかあるよ?それに、おかあさんにこうこうこおーいうことがあったの!とかいってみて!
あっぴーさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
自信持って! Hello、まなみです( ^ω^ )
昨日は用事があって回答できなかったんだ。
ごめんね!
否定する人もいるけど認めてくれる人もいると思います。
もしその意見が間違ってたとしても自分の意見を言うのはいいことです。
お母さんは間違ってるから否定しただけの可能性もあるので自信のある意見はどんどん言ってください!
自信を持てば怖くありません!
またね~♪( ´▽`) まなみさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
自信持って!がんばれ‼︎ 自信を持って言えばこれから先も大丈夫だと思います!
頑張ってね♪
ばいちゃ おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
わかる… 多分ほとんどの人がそういうのけいけんしてると思います。わたしも自分の意見が言えない時があったのでつらかったです。でも、友達に相談して少しよくなったので、友達に相談するのもいいと思います。どうしても怖くて人に言えない時は紙に何か空想のキャラとかをかいてそれに思いを全部言うのもいいかなと思います(わたしもよくつかってます)。 うさぎさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
自信をもって:D オーーーーーーーーーッスッッ!!!!!!!
自分の意見が怖くて言えないそこの君!!!
オラも最初は全然自分の意見が言えずに嫌な経験をしたことがあるゾ。
その経験を踏まえて思ったのは、みんながみんな同じことを思ってる訳がないから、完全にわかり合う必要はないと思ったんだゾ。
第一、オラが口喧嘩をするときに、自分に非があったときは素直に謝っているけれど、相手が間違っていることを言っていると思うのなら、自分の意見を相手に強く伝えてやらないと相手は何も聞いてくれないゾ。かといって喧嘩腰になってしまうのは良くないので、正しい根拠を元に論理的な説明ができたら、相手も納得してくれると思うゾ。 フィジカルニキさん(福岡・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
対処法 毒親ですね。
何故そうなのか問い詰めたりすればいいと思います。
最近ネットに変な奴(フェミカス、過激ポリコレ等)多いから自分で考えたり調べたりする力つけた方がいい。 暇人不登校さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
うーん… こんにちは。ゆきのです。
絶対否定は辛いですよね。
私も、学校とかで発言する時に会ってるのか合ってないのかで怖くなって全然発言できないんですよね。
なので、意見を言う時は保険を先にかけるのがいいかも知れないです。
「これは違うかも知れないけど…」などなど。
こんな感じで言えば大丈夫かな?と思います。
私のこの意見がゆきなさんに響きますように。 ゆきのさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
天才の考えは凡人に伝わらない。 昔の天文学では太陽は地球の周りを回っているとされていましたが、一人か二人は「いや違う!、地球が太陽の周りを回っているんだ!」と言いました。その人は周りの研究者に馬鹿にされたり、そんな馬鹿げた考えを持つ犯罪者とまでされましたが、現代では 地球が太陽の周りを回っている というのか明らかになりました。
何が言いたいかというと、周りの人たちは自分の意見を理解しようともせずに一方的に否定してくる、少しおこちゃまなんです。だから寛大な心で許してあげてください。
お母様が「絶対違う」と言うことはは相当に頭がいいのでしょう。お母様がなぜそう思ったのかを聞いて対話をしてみるといいでしょう。 ミルクさん(愛媛・17さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
わたしもです わたしも全く同じです。
発表するのが苦手です
まちがえたらどうしようとか。
いろんな事を考えてしまいます。
でも、自信を持って一緒に頑張りましょう。
特にないさん(岐阜・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日
14件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。