母親の文句
こんにちはポテトです!
最近母親がうざいです。
朝から起きれなかったらゲームなしとか 朝に宿題やってたらゲームなしとかまぁゲームなしとかは真面目に厳しいです。宿題が少ないから朝やっているだけなのにダメとか義務付けられているんですか?まじで嫌いです。ぬいぐるみも色々と思い出あるに勝手に捨てられるしもう限界です。 ポテトさん(新潟・11さい)からの相談
とうこう日:2024年11月26日みんなの答え:15件
最近母親がうざいです。
朝から起きれなかったらゲームなしとか 朝に宿題やってたらゲームなしとかまぁゲームなしとかは真面目に厳しいです。宿題が少ないから朝やっているだけなのにダメとか義務付けられているんですか?まじで嫌いです。ぬいぐるみも色々と思い出あるに勝手に捨てられるしもう限界です。 ポテトさん(新潟・11さい)からの相談
とうこう日:2024年11月26日みんなの答え:15件

15件中 11 〜 15件を表示
-
大変だ お主、11歳とな。
そうかー親が厳しいのかー
なんで朝から起きられなかったらとか、朝に宿題やったらダメなんだ?意味がわからない。
そんな理不尽な親にはね、徹底抗戦を張って、場合によっては新しいゲーム機を調達してきたらどうだ?
ハードオフとかメルカリで古いゲームなら割と安く手に入るし、DSとかなら君たちの年代でも手慣れているのでは?ファミコンみたいな据え置き型だとちょっと厳しそうだけど くれはという者ですさん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2024年11月26日 -
自分も… どもグレーです
早速本題に入りますがお母さんに一言言ったらいいと思います。
勝手に物を捨てられるなら『それは大切な思い出があるから捨てないで』や『勝手に捨てないで』などと言えばやめてくれるかもしれません。ゲームをするのを制限されたなら学校から帰ってきてすぐに宿題をしてゲームをするのが1番効果的だと思います。
dyグレー グレーさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月26日 -
親が嫌なの、マジでわかる! 私もですよ!まぁお母さんもあなたのために言ってるつもりなのかもしれないし、私の親もそうかもしれません。あなたの悩みとは結構違うかもしれないんですけど、わたしが、「将来ゲーム作る人になりたい」とか言ったら「さすがゲーマー、どんだけ好きなんだよ。」みたいに言われました。それに、スイッチもオンラインさせてくれないし。自由になりたい!!! 朱莉さん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月26日 -
お母さんは君のためを思っているんだよ! 宿題が朝できるほど少ないなら、学校から帰ってすぐにやれば問題ないんじゃないかな?
ちなみに中学になれば学校でやる人もいるよ!
中学に入ると、宿題もふえるし、テストも何倍も難しくなるよ!
今の内に宿題をすぐこなせる習慣をつけておかせるためにお母さんはゲームという君にとっての娯楽を制限しているんだよ!
by フライさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月26日 -
その気持ちめっちゃわかる! 私も、お母さんが帰ってきたら宿題やれって宿題やったかどうかもわかってないのに言ってきます。この前、スイッチをゴミ箱に入れられました。袋が新しかったから、綺麗だったけどゴミ入ってたら最悪でした。
私なりですが世の中のお母さんは、そんな性格なんだと思います! ららさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月26日
15件中 11 〜 15件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。