大切な人が
こんにちは! ペンギンですぅ〜。
昨日学校を早退することになりました。
親戚の人が亡くなってしまって心の整理ができないんです。
誰か心の整理の仕方を教えてください。 ペンギンさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月17日みんなの答え:28件
昨日学校を早退することになりました。
親戚の人が亡くなってしまって心の整理ができないんです。
誰か心の整理の仕方を教えてください。 ペンギンさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月17日みんなの答え:28件

28件中 1 〜 10件を表示
-
ぴーぬ 亡くなったことを受け入れることは忘れることじゃなくてしっかりその人と楽しかったときのことを胸に刻みこむことじゃないかな・ にーこさん(その他(海外)・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月18日 -
いずれ会ったら 気にしちゃうけど、時間とともに流れていくと思います。私も8月にひいおじいちゃんが亡くなりその2週間はとても悲しかったりむなしかったりでいっぱいいっぱいになってしまい、授業どころではなくなってしまいました。どうしてもなら精神科に行った方が気は楽だと思います。 6年生さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月18日 -
頑張って! それほど大切な人だったんだね。私は漫画のワンピースが大好きでワンピースにはこのようなセリフが
「やめておけ。お前らには俺は殺せねえよ」
「よう…人はいつ死ぬと思う?」
「心臓をピストルで撃ち抜かれた時? 違う」
「不治の病に侵された時? 違う」
「猛毒キノコのスープを飲んだ時? 違う」
「人に、忘れられた時さ」
このセリフがあるように人間誰しもが忘れられない限り死ぬことはないんです。
なぜならあなたが亡くなった親戚の人を忘れない限りその親戚の人はあなたの記憶の中で生きているんです。なのでこれからもその人を忘れないであげてください。
アアさん(奈良・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月17日 -
そうだよね... 私も1年生の時にヒィお婆ちゃんを亡くしました誕生日も一緒出しとても仲が良かったのでとても悲しかったです。私はその時思い出の写真を見たり印象に残っているエピソードを心の中で語りました参考になれば良いです
長文すまん笑笑笑笑 ヤンキー茶んさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月17日 -
つらかったね、、、 こんにちはMrs.GREENAPPLE大好きharuneです
わたしも7月に父方のお母さん(私から見てばあば)
がなくなりました。しかもそれが1学期の最後の最後だったので、
学校に行きたい気持ちも半分、ばあばにあいたい気持ちも半分。
結局なくなった日に、パパの実家に行きましたが
お通夜、お葬式、火葬の時は泣きませんでしたが、
パパ、おばさんはとても泣いていたので
私は私なりに、「親がなくなるってここまで悲しいことなんだなぁ」
と思っていました。
それでも毎月会いに行ってはいます(お骨だけど。)
ペンギンさんの親せきはもうお骨になってはいるけども話しかけたり
してみてはどうでしょうか。
そうしてみたら気持ちが少し楽になりかもしれません。
役に立てなかったらすみません
それじゃバイバイ(^_^)/~ haruneさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月17日 -
いっぱい泣きましょう 今日も良い日になりますように♪#★Miu☆です。
☆本題☆
それは悲しいですね
私(小6の#★Miu☆)には(( )は年齢、◯くなったは「チーン」って書く)
・父(36歳)
・母(33歳)
・じーじ(65歳)
・ばーば(57歳)
・ひーじいちゃん(チーン)
・ひーばあちゃん(9?歳)
・おじいちゃん(6?歳)
・おばあちゃん(??歳)
・ひーおじいちゃん(チーン)
・ひーおばあちゃん(9?歳)
という感じでひーじいちゃん、おじいちゃんは私が生まれる前にチーンってなってるから顔は写真しか見たこと無いから会ってみたい。
あと、私が1,2年のときに私の親しんでた父の親友?がチーンってなって悲しかった。(勿論父は泣いてたよ)
という感じでお葬式入ったことはないかな、でもとにかく私の父みたいに泣きたいなら泣いて良いよ思う、人の目は気にしない!
これが一番!
#★Miu☆(元ハチワレ☆、モモンガ☆)さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月17日 -
深呼吸したらいいよ 自分も
こころの整理ができないときがあるけどしんこきゅうをしたらいいよ
かささん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2024年10月17日 -
同じ まにゃです
私は小5の時とても仲良くしてくれてた従姉妹が自殺…
最後に話した言葉は「ありがとう」もっと話せばよかったと思ってる
いっぱい泣いたし、次の日学校だったけどみんなと話すことが怖くなったよ。
楽しいことや楽しかった思い出を思い出したり、したいことしたら!
まにゃさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月17日 -
大切な人が亡くなるのはつらいよね 私も年中さんのころに祖父が亡くなりました。
すごく辛かったし、悲しかったです。でも天国で見守ってくれてると思うと心が安らぎます。給食のおかわりじゃんけんで買ったときなど「ありがとう!!」となります。自己満足ですが、例えばお墓掃除に行ったりするといいかもしれません。
悲しいということはそれだけその人が自分にとって大切だということです。その気持ちが相手に伝わっていたのなら相手も嬉しかったと思います。人間はみんないつかは死んでしまうので今生きている人に日頃からの感謝を伝えるなども大切だと思います。
きっといつかはその人の話をしていても涙がでてこなくなります。時間が解決するというか、そのうちに心の整理がつくと思いますから。
長文失礼しました。子供のうちは悲しかったら存分に泣いてすっきりしてもいいかもしれません。 とうふさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月17日 -
だいじょぶさ。 こんにちは、琉亜でっす
私は、3年前の春にクラスメートが事故で亡くなり、2年前の冬におじいちゃんが病気で亡くなりました。
クラスメートは大人しい男の子で、喋った記憶もないですが、数日間泣き続けたのを覚えてます。
おじいちゃんは、余命を数か月過ぎていたみたいで、おじいちゃんは最期まで頑張ってくれました。
正直、心の整理はつきません。
でも、「好きなこと」を少しでも考えてみると楽になります。
クラスメートが亡くなってから色んなことが重なって病んでましたが、少しでも好きなことを考えてみると、楽になりました
今は病むことは全くなく、ポジティブになれてますw
これからの幸せを願ってます 琉亜さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月17日
28件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。