謎の広場
ある朝、起きたすぐから、私はすごく眩しかった。それは、不思議な扉から光が放たれていたのだ。
今日は平日だが、ちょっとくらい行っても問題ないと確信した私は、扉の中に恐る恐る入ってみた。目を開けてみると、そこにはたくさんの人がいた。会話している人、学校で勉強している人など、好き勝手にしていた。私は、明らかに怪しいと思い、扉をくぐって帰ろうとしたが、扉がなかった。私は、『どうしたらいいんだ。』と迷ってしまい、この広場での生活を始めることにした。人々は皆優しく、食料や、日用品をくれる人もいた。私は、やっぱり問題無いと確信した。
翌朝、起きて外に出てみると、広場は明らかに変わっていた。昨日は公園のように広い広場だったが、迷路のようになっていた。私は怖くなり、すぐに迷路をクリアして帰ると決心した。だが、ゴールは進んでも進んでも見えず、私は『これは罠なのかもしれない。けど絶対クリアする。』と思い、先に進むことにした。すると、300m先からとても眩しい光が見えた。それはあの扉ではないかと思い、私は近寄ってみることにした。すると、私はみるみる吸い込まれ、意識を失った。5分後、目覚めたところは、自分の部屋のベッドだった。私は、すっかり意味がわからなくなり、あれは一体何だったのか、今も調べている。 あかりんごさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2024年9月10日みんなの答え:1件
今日は平日だが、ちょっとくらい行っても問題ないと確信した私は、扉の中に恐る恐る入ってみた。目を開けてみると、そこにはたくさんの人がいた。会話している人、学校で勉強している人など、好き勝手にしていた。私は、明らかに怪しいと思い、扉をくぐって帰ろうとしたが、扉がなかった。私は、『どうしたらいいんだ。』と迷ってしまい、この広場での生活を始めることにした。人々は皆優しく、食料や、日用品をくれる人もいた。私は、やっぱり問題無いと確信した。
翌朝、起きて外に出てみると、広場は明らかに変わっていた。昨日は公園のように広い広場だったが、迷路のようになっていた。私は怖くなり、すぐに迷路をクリアして帰ると決心した。だが、ゴールは進んでも進んでも見えず、私は『これは罠なのかもしれない。けど絶対クリアする。』と思い、先に進むことにした。すると、300m先からとても眩しい光が見えた。それはあの扉ではないかと思い、私は近寄ってみることにした。すると、私はみるみる吸い込まれ、意識を失った。5分後、目覚めたところは、自分の部屋のベッドだった。私は、すっかり意味がわからなくなり、あれは一体何だったのか、今も調べている。 あかりんごさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2024年9月10日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
気になる!! SUN★お日様だよ(*^▽^*)
すごく不思議で謎な広場ですね…!!
めちゃめちゃ続きが気になるような話でした!!!
短いけど、私もこの物語に入った感覚になれるくらい
リアリティがあって
めっちゃすごいなって思いました!!
じゃね☆彡 お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。