みんなの将来の夢ってなに?
卒業や進級の季節で、将来の夢に向かって進もうとする人もいるかな?
みんなが今思っている「将来の夢」って何ですか?
どうしてそれを将来の夢としているか、も一緒に教えてね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年2月20日みんなの答え:968件
みんなが今思っている「将来の夢」って何ですか?
どうしてそれを将来の夢としているか、も一緒に教えてね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年2月20日みんなの答え:968件

968件中 61 〜 70件を表示
-
わたしは 将来の夢は薬剤師になること!!
かげでも支える人になりたいからー チョコボールさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2020年11月6日 -
今更ですが… 将来の夢は歌い手かラジオパーソナリティです!
理由・歌い手は、憧れる人がいるから。
ラジオパーソナリティは、すごく楽しそうだし、
話すことが好きだからです! 碧くん。さん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2020年11月3日 -
私は!!! ラベンダー☆ですです☆
私は絶対キャビンアテンダント!!! ラベンダー☆さん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2020年10月10日 -
私は…。 私は、NHKエンタープライズという、番組を作る仕事をしたいです(*`・ω・*)ゞ!!
理由は、とにかく面白い番組を作り、視聴者さん達を笑わせたいです!
ラッキーさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2020年9月14日 -
声優 鬼滅の刃で、竈門炭治郎役の花江夏樹さんがとても気持ちがこもっている声だったので、憧れ声優になりたいと思いました。
meiさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2020年9月12日 -
決まってる! 海上自衛隊になることです!
理由は、船が好きなのと日本の海を守りたいから!!
あ、ちなみに女子です!!頑張ります〜 ゴマちゃんさん(京都・14さい)からの答え
とうこう日:2020年9月7日 -
わいは、 ちゃおー
わいは、医師になりたいです!
理由
クラスでトップの成績なので、みんなから、神童と呼ばれるようになり人を助けたいから レオさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2020年8月26日 -
一番の夢 僕は女です 皆が僕のことを「男」と受け入れてくれる事です ツナさん(福島・10さい)からの答え
とうこう日:2020年8月18日 -
水族館大好きっ! 水族館のブリーダーになりたいです。 くくまるさん(沖縄・8さい)からの答え
とうこう日:2020年8月2日 -
キャビンアテンダントです。 こんにちは。志恩(しおん)です。
私はキャビンアテンダントになるのが夢です。
誰にでも丁寧に接するキャビアンテンナンドの方々に憧れを持ちました。
でも、演劇が大好きなのでそれも趣味として続けていきたいと思います♪ 志恩さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2020年7月4日
968件中 61 〜 70件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。