今年一番はまったもの・人は?
2017年もあと残り1ヶ月となってしまいましたね〜。
みんなが今年一番はまったものや人はなんですか?
(ちなみに、キッズ@niftyスタッフは「ブルゾンちえみ」の「35億!」にドはまりしました〜w)
理由も合わせて教えてね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年11月30日みんなの答え:469件
みんなが今年一番はまったものや人はなんですか?
(ちなみに、キッズ@niftyスタッフは「ブルゾンちえみ」の「35億!」にドはまりしました〜w)
理由も合わせて教えてね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年11月30日みんなの答え:469件

469件中 91 〜 100件を表示
-
K-POPアイドル! K-POPアイドルに特にハマりました!
特にバンタン、TWICEが好き! *Rico*さん(鹿児島・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月13日 -
HoneyWorks!!! HoneyWorksにハマりました。
歌詞が共感できたので!
とってもステキなグループだな、
と思いました。
恋をしている
女の子にぴったりです! 小葉さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月9日 -
ハマったのは 2017年にハマったのは
・高畑充希ちゃん
・動画を見ること です。
高畑充希ちゃんは、歌もうまいし可愛いから好きです。
動画は、動画サイトとかを見るのに
ハマりました。
好きな歌はーPoPとか、aikoとかが好きで
聴いています。
まるさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月7日 -
まふまふ まふまふさんの
罰ゲームという曲にはまりました
ふぅさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月6日 -
いろいろ 山Pかな しししゃさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月5日 -
人間観察バラエティモニタリング こんにちは!
アヤです。
私は、「人間観察バラエティモニタリング」という番組にハマりました。
とても面白いし、ユッキーナちゃんが可愛いので(笑)、オススメですよ。
アヤさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2018年1月5日 -
私は…… 新田真剣佑くんにハマりました! まーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月5日 -
わーたーしーはー 私は嵐の相葉雅紀とたぶん知らない人が多いと思うけどソードアートオンラインのキリトか好きです!のではまりました
まぁかっこいいが理由です。 シナモンさん(岐阜・10さい)からの答え
とうこう日:2018年1月4日 -
nhkのアニメ 私は今年クラシカロイドというアニメにはまりました。とっても面白いのでみんな見てみてください!! めいめいさん(福島・11さい)からの答え
とうこう日:2018年1月4日 -
彼氏の影響で 私は、はじめて彼氏ができてその人の影響でいろいろはまりました
フィッシャーズ
曲「虹」
サッカー
などなどです! *☆Sakura *♪さん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月4日
469件中 91 〜 100件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。