ハロウィン 仮装(かそう)する?
ハロウィンは、日本でもすっかり定着(ていちゃく)したよね。
友だちとパーティーをする人もいるのかな?パレードに参加する人もいたりして!?
みんなは仮装する?どんな仮装?
簡単にできる仮装のアイディアも教えてね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年10月17日みんなの答え:194件
友だちとパーティーをする人もいるのかな?パレードに参加する人もいたりして!?
みんなは仮装する?どんな仮装?
簡単にできる仮装のアイディアも教えてね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年10月17日みんなの答え:194件

194件中 41 〜 50件を表示
-
本気だぜ 毎年、魔女の格好をします、ピアノの発表会で使った赤と黒のドレスを着て、アイシャドウなどネイルなどのメイクも友達と動画サイトをみながらやります() 白猫さん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2018年1月21日 -
久しぶりのA. A.男装
以上です サファイアさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2018年1月21日 -
黒猫 こんにちは!
アヤです。
昨年、習い事のハロウィンパーティーで黒猫カチューシャを付けました。
ダイソーで買いましたが、簡単に可愛くなれるのでオススメですよー。 アヤさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2018年1月3日 -
虎になった 友達の家でハロウィンパーティーをしました!耳と尻尾をつけて、ほぼ自分の虎になりました (笑) あんこさん(岩手・11さい)からの答え
とうこう日:2017年12月31日 -
しました! 親がフクロウの仮装を作ってくれました♪友達も凄いと言ってくれて嬉しかったです。2018は魔法使いの仮装をしますo(^▽^)o とりっこさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年12月22日 -
えっと、 ドラキュラ
バンパイア
ゾンビ! デビコトさん(福島・11さい)からの答え
とうこう日:2017年12月17日 -
やったことないですが… こんにちは。莉央です。
私は仮装はやったことないですが、いつか魔女の仮装がやってみたいです。
それではさようなら。 莉央さん(神奈川・16さい)からの答え
とうこう日:2017年12月17日 -
ハロウィンは... 私は東京喰種の鈴屋什造のコスプレをしました!以外と皆から好評でした!
chika さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2017年12月17日 -
最悪だった 僕は仮装するつもりはなかったけど家で双子の姉に姉のワンピース、ストッキングブラジャー、ショーツを着させれ穿かされ女装しました。 超新星爆発さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2017年12月16日 -
仮装しました〜! えっと、もうハロパ終わりましたが、私は、名前の通り美女と野獣が好きなので、美女と野獣のベルの
黄色いドレスを着ました。彼氏が野獣(人間版)
ハロパは、ダンスパーティーだったんです。
楽しかった〜。みんな色とりどりのドレスでめちゃくちゃ盛り上がりました。 Belleさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2017年12月6日
194件中 41 〜 50件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。