娘の中学受験・・・・
こんにちは。お母さん♪です。
今年の春から娘は受験生になります。
娘は小3から某大手中学受験塾に通っています。成績も良い方だと思われます。
受験する中学校は偏差値60を超える学校です。
最近になって、娘は受験が嫌だと言い始めました。友達と離れるのは嫌だと。
ですが、やめてしまえば今までの努力が水に流されると思ってしまうんです。
どうにか、娘の自由にさせてあげたいですが、反面、どうにか中学受験をしてほしいです。
夫は好きにすればいいと、話には全く参加しないです。
もし、貴方がこの娘の立場であったら、どうしたいですか?
やっぱり、娘の好きにさせればいいと思いますか?
回答くださると幸いです。 お母さん♪さん(選択なし・35さい)からの相談
とうこう日:2017年3月28日みんなの答え:81件
今年の春から娘は受験生になります。
娘は小3から某大手中学受験塾に通っています。成績も良い方だと思われます。
受験する中学校は偏差値60を超える学校です。
最近になって、娘は受験が嫌だと言い始めました。友達と離れるのは嫌だと。
ですが、やめてしまえば今までの努力が水に流されると思ってしまうんです。
どうにか、娘の自由にさせてあげたいですが、反面、どうにか中学受験をしてほしいです。
夫は好きにすればいいと、話には全く参加しないです。
もし、貴方がこの娘の立場であったら、どうしたいですか?
やっぱり、娘の好きにさせればいいと思いますか?
回答くださると幸いです。 お母さん♪さん(選択なし・35さい)からの相談
とうこう日:2017年3月28日みんなの答え:81件

81件中 1 〜 10件を表示
-
りんもです! りんも、65ぐらいの偏差値の中学校かよっています!
確かに友達と離れちゃうのは絶対に嫌ですよね!りんは親友と同じ中学校に受験し
たのですが、娘さんの気持は良くわかります。友達と仲いいのに離れないといけな
いし、1からスタートは本当に勇気がいる行動だと思います!
今は、娘さんご本人の意見を尊重してあげてください!
しかも、今までの努力は「決して」無駄にはなりません
それではアリガトウございました! りんさん(静岡・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月27日 -
a 多分やる気ないなら受けても落ちるかも。
中学受験は無駄にはならないので高校受験でいいとこ目指したほうがいいんじゃないかな L3qtrさん(その他(海外)・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月14日 -
努力は 結論から言いますと、努力は水に流れたりなんかしません!
どんなに嫌々でも、話をすこーし聞いているだけでも、自然と力はつくものです。一度身についたものはいつかどこかの土壇場で思い出すやもしれません。
今辞めたって、いつかの授業でのヒントになることもあるでしょう。知識として蓄えられたものの1ピースになることもあるでしょう。
だから、今辞めたって決して無駄にはなりません。当人の意見を尊重して、しっかりと意見を聞き出してあげてください。 露子(本名×)さん(福井・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月6日 -
私もあります! 私も中学受験します!!!
嫌になったら受かった後の自分を思い浮かべます!あと、頑張ってきた自分も。
ばいちゃ! パンこめさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年12月16日 -
私も再来年受験生 きのこのこのこだよん
本題はいる〜
〜本題〜
私も、受験しようと思ってます。
(まあ、偏差値50何とかだけど…)
でも、やっぱり時々勉強嫌になったりするし、
もし合格して、友達と離れるのイヤって思うときあるし…
その時私は、好きなことしたり,10分寝たりしてます。
それでは〜 きのこのこのこさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月6日 -
うーん 今までの頑張りが水の泡になるより、友達と離れる事の方が嫌なんだろうな…
あなたの為よ〜って言って結局ママの為って分かったら悲しくなるので、
もし、ママがそうしたいなら今までの頑張りがとか、あなたの為とか言わずに正直に言ってみたらいいんじゃないかなと思います!!!
それでも友達を取るというなら、好きにさせてあげたらいいんじゃないかな。。
ちなみに、勉強して学力がついたのなら水の泡って事はないかと!!
中学がダメなら高校受験もあるし♪
学校でお友達出来ずにぼっちで悩む人もいるので、勉強だけ出来ればいいってものでもないと私は思います(>_<) ぷんさん(宮城・17さい)からの答え
とうこう日:2022年9月3日 -
受験生だよ (2024年に受ける) 私も受験するよ〜
受験って辛すぎだと思います。娘さんが好きなようにしてあげることがいい。わたしは中高一貫校を受験する。 私も✨さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月22日 -
好きにさせとけばどうでしょう あむです。中学受験って辛いですよね。
ここからは私、あむの中学受験についてお話します。
小4から塾に行きたいと言い続け通い始めました
成績はまぁまぁ良かった方です。多分です
姉(2人)は公立の中学に行くため、嫉妬心は少々…
シスコン姉なので、勉強面はサポートしてくれました。
偏差値65チョイの学校に特待で合格。(念願のスマホget)
高校受験は中高一貫なのでエスカレーターしますが、
姉がするなら私もする!という謎の気持ちで受験w
まぁそんな感じの私の受験話です
あむさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2022年5月22日 -
頑張れ💪 こんにちわ。
私も2月に中学受験をしました。
最初は、公立の中学校がいじめが多いと聞いて、楽しい学校生活を送りたくて親に受験というものがあると紹介され、受験しました。たくさんの方々に支えられ、無事に合格出来ました。しかし、ついこの前から、いきなり友達と仲良くなり、その子たちは公立の中学で、「私だけ?」と思い始めました。でも、よくよく考えたら、高校受験でみんながバラバラになってしまいますし、みんなどこかでどこかで飛び立たなければなりません。友達と離れたくないという理由以外で、他に受験したくないと理由があるなら、それを高校受験で最大限に活かすという考え方もあります。
中学受験は、努力をする、旅立つ、勇気がいることです。そして、だれでもできる訳ではありません。
焦らず、ゆっくり考えてみてください!
頑張れ!! スマイルさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年3月7日 -
大丈夫です こんにちは、今年中学受験で合格した者です。
私は無理に受験しなくてもいいと思います。これまで勉強した努力は消えないので、高校受験に有利にもなります。それに、偏差値60超えの学校を目指しているなんてとても凄いと思いますよ。
なななさん(熊本・12さい)からの答え
とうこう日:2021年12月25日
81件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。