東日本大震災
私は東日本大震災で被災された人たちに
物資を送りたいと思うのですが・・・
皆さんは何が必要だと思いますか。 ななさん(12さい)からの相談
とうこう日:2011年6月10日みんなの答え:54件
物資を送りたいと思うのですが・・・
皆さんは何が必要だと思いますか。 ななさん(12さい)からの相談
とうこう日:2011年6月10日みんなの答え:54件

54件中 41 〜 50件を表示
-
必要なのは・・・ クツとか、インスタントスープとかラーメンではないでしょうか・・・。
がれきの中をはだしで歩くのは、痛いしあったかいものが、
食べたいと思っていると、思います。
クツといっても使い終わった、はけなくなったというもので、
いいと思います!
ななちゃんのその思いが被災者の皆さんに届きますように・・・。
とんみーさん(11さい)からの答え
とうこう日:2011年6月10日 -
へえー。すごい! まあ、生活用品など、食べ物とか送ったほうがいいんじゃない。 ringoさん(10さい)からの答え
とうこう日:2011年6月10日 -
それは・・・ 食糧も大切だよね。
でも女性だったら毎月来るあれのナプキンを送ってあげたらどうかな?
被災者は、すごく辛いけど、その送ろうという気持ちだけでもうれしいと思うよ。
だから、何でもいいと思うよ(笑)
ごめんね・・・
あまり頼りにならない返信で・・・。 ポッポさん(12さい)からの答え
とうこう日:2011年6月10日 -
これがいい 食べ物や飲み物などがいいと思います いくさん(11さい)からの答え
とうこう日:2011年6月10日 -
なんでも喜んでもらえると思う^^ んー。色々必要な物があると思うけど、学校に行けてる人・行けてない人がいると思うよ^^
だから、もし、自分が被災にあったとして1番ほしいものをあげたらいいと思うよ><
私があげるとしたら・・・
学校で使えるもの(ふでばこ・えんぴつ・けしごむ)
などなど
参考にしてもらえたらうれしいです!! ショートケーキ☆☆さん(12さい)からの答え
とうこう日:2011年6月10日 -
わたしはぁ 私は被災してるんだけどっ物資でもらってうれしいモノ、欲しいモノはやっぱり服とか消耗品ダヨ。
私も知り合いや病院でたくさんっ物資をもらってうれしかったぁぁ! ぽぽろさん(11さい)からの答え
とうこう日:2011年6月10日 -
できれば… できれば、生活に必要なもの洋服や帽子などを送ったらどうでしょうか?でも、大きいものなのでできなければ筆記用具などがいいと思います。 アイ☆さん(10さい)からの答え
とうこう日:2011年6月10日 -
本を送ったら・・・? 私も悩みましたが、今、避難所の中にも小さな図書館があります。
みんなが楽しめるよう、心がなごむように。。。と心を込めて贈りました。なので本を贈りましょう(・∀・) 鈴ヽ(*´∀`)ノさん(11さい)からの答え
とうこう日:2011年6月10日 -
送りたいもの 被災者の方々が、喜んでくださるようなものを、送ったらいいとおもいます。 さっくーー!さん(10さい)からの答え
とうこう日:2011年6月10日 -
ずばり! 食べ物!得に子供が大好きなスイーツとか喜ぶと思うよ☆ もえぴーさん(10さい)からの答え
とうこう日:2011年6月10日
54件中 41 〜 50件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。