トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
5年生でテスト70点は低い? 私は親にテストを見せていませんでした。それで先日怒られました。
みんなはテストの点数どれくらいですか?
こふくさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月22日みんなの答え:19件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 11 〜 19件を表示
  • ひくくなーーい!!(すごい!) こんにちは!孤城です!私、5年です!私の場合、テストはこんな感じ→算数…20点(ひくすぎ…)国語…100点 社会…40点 理科…90点 家庭科…90点 こんな感じです!こふくさんより私の方が点数ひくいので、安心して下さい^^ それでは!またキズなんで! 孤城さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • 標準より低い方では こんにちは、みのちゃんです。

    5年生で70点、少し低いのかなと思います。
    私のクラスでは、標準は80から85点が多かったので。
    でも、そのくらいなら、気にすることはないと思います!
    50点以下ならちょっと・・・て感じだけど。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • 70点…! どーも、祝(いわ)だよ!

    同じ5年生だね ^ - ^

    そんなに低くないと思う…!

    自分のテストの点数はだいたい100点~80点!(自慢じゃないよ)

    でも、これからは勉強が難しくなっていくと思うし、
    5年生の勉強がこれからの勉強に関係していくことが
    あるから、復習とかを春休みにしとくといいかも!
    (分数などは約分が必須とか…、)

    それでは、バイバイ(^.^)/
    祝 iwa@もうすぐ6年生!さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • 高い方だと思います こんにちはちぃです。

    全然低くないです!
    ちなみに私は算数が苦手で60点を取ったことがあるので(小4です)
    テストの点数を親に見せたくないこふくさんの気持ちはよくわかります。(^^)
    でも、勉強が全てではないので好きなこと、得意なことを伸ばすのもいいと思います。
    それではさようなら。
    ちぃさん(新潟・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • いや… わっほーい!百合だぞっ( 。 - ω - )っ.

    −−−−−♪本題♪−−−−−

    いや…、低くないと思うよ!

    友達とか60点の子いるし、こふくさんはそれ以上だしまだ大丈夫だと思う!

    それに、百合もたまに70点ぐらい取ることがあるよ!

    ばいばいっ( 。 - ω - )っ~.
    百合*ゆり*_.。o°さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • 低いと思う… 小学生のテストはちゃんと勉強すれば普通に100点取れるレベルなので、70点は勉強不足だと感じます…。90点は取りたいところですね。 ねみさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • ちょっと低いかも。 こんにちはー餅米です!

    小5のテストは難しいです。ですが、正直80点は取れといた方がいいとおもいます。

    めっちゃ悪いってわけではないです!ただ褒められるほどの点数でも無いです。

    80点以上からが普通と考えた方がいいかと
    餅米さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • うーん… こんにちは ユイです!
    私は自慢かもしれないけど、いつも100点だよ!低くて90点。でも、みんな50とか70とかいるし!私の大親友は0点とったことあるし!(全部答え埋まってる)
    大丈夫!バイバイ!
    ユイさん(栃木・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • 低くなくない? こんちゃ!
    ユリィです!( `・∀・´)ノヨロシク

    !スタート!

    70点は高いほうだと思いますよ!

    私の平均は90ですが、50点以下じゃないならオッケー☆⌒d(´∀`)ノ

    (だと思います)

    【こくふさんの人生に幸あれ!】
    ユリィさん(長野・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 11 〜 19件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation