トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
成績が上がらない 国語の成績が全然上がりません。
定期テストや期末テストは1学期と2学期全て70点以上で、3学期に関しては80点ほどとりました。(平均点は56点ぐらい)
また提出物もきちんと全て出しているし、ちらほら評価がAのものもあります(それ以外はB)
なのに成績の評定は全ての観点でBがついており、3でした…
理由は成績をつけた先生に直接聞いてみようと思ってますが、このテストの点数や提出物の具合でB,B,B, 3なことなんてあるのでしょうか…?
もちさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月19日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • そういうときは どーもーあんこもちです
    本題
    国語のせいせきをあげるほうほうは「国語の教科書をテストのはんいのところを読む」でこれは自分が苦手なところを読むといいです。
    ちなみにわたしはぜんきのテストがほとんど100点でした。
    あとは「読書」からなんでかはわからないけどまぁまぁオススメ
    もちさん!あんこもちはもちさんとあえてうれしいです
    だってもちなかまですから名前おぼえていただけるとうれしいです
    (年下からしつ礼しました)んじゃまた
    あんこもちさん(愛知・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
  • 年下から失礼します 私は定期テストで、一学期、二学期、三学期ともバラバラではありますが70点以上でした

    そのうち90点以上を獲った時についてはA
    その他についてはBでした

    提出物は殆ど評価Aです

    3と言えば悪い気がするかもしれませんが、
    提出物でB、
    テストで仮に80点だとすると

    (【50以下→C 70以下→B ~100→A】というのが私の学校の国語の先生の成績の付け方)

    これに則って計算すると、少し低く成績がついているかもしれないですが
    生憎先生が違うので評価の基準も異なると思います
    Milkyさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation