妹になんてことを言っちゃったんだろう...
こんにちは。なっちゃんです。オランダに住んでいます!
本題へ行きましょう。
妹(Mちゃん)は4歳で私は11歳です。
妹は私のクラスの女の子Aちゃんが大好きで、
いつも帰る時とかにハグをしています。
(1分間ぐらい笑)
でも、Aちゃんもだんだんめんどくさくなってきたのか、妹の愚痴を私や他の子に言うようになりました。
それが本当に許せないけど、私は怒れる性格ではないし、
その場では流しています。
家では妹に「あんまりくっつきすぎないでね!」
とかるーく言っていました。
でも、今日Aちゃん今まででもひどい愚痴(?)みたいな言ってきて、私が妹に
「Aちゃんとは距離をおいたほうがいいよ、
AちゃんはもうMちゃんのこと嫌いなんだよ」
と強く言ってしまいました。
でも、それを言ってすぐ後悔しました。
妹は悪いことをしてないし、愛を伝えてるだけなのに...
本当にダメなことを言ってしまったなと思いました。
お母さんにも「もっと優しく言えたんじゃない?」
と言われました。まだ妹はたったの4歳なのに(;_;)
長文読んでくれてありがとうございます。
アドバイスなどの回答よろしくお願いします! なっちゃんさん(その他(海外)・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月19日みんなの答え:11件
本題へ行きましょう。
妹(Mちゃん)は4歳で私は11歳です。
妹は私のクラスの女の子Aちゃんが大好きで、
いつも帰る時とかにハグをしています。
(1分間ぐらい笑)
でも、Aちゃんもだんだんめんどくさくなってきたのか、妹の愚痴を私や他の子に言うようになりました。
それが本当に許せないけど、私は怒れる性格ではないし、
その場では流しています。
家では妹に「あんまりくっつきすぎないでね!」
とかるーく言っていました。
でも、今日Aちゃん今まででもひどい愚痴(?)みたいな言ってきて、私が妹に
「Aちゃんとは距離をおいたほうがいいよ、
AちゃんはもうMちゃんのこと嫌いなんだよ」
と強く言ってしまいました。
でも、それを言ってすぐ後悔しました。
妹は悪いことをしてないし、愛を伝えてるだけなのに...
本当にダメなことを言ってしまったなと思いました。
お母さんにも「もっと優しく言えたんじゃない?」
と言われました。まだ妹はたったの4歳なのに(;_;)
長文読んでくれてありがとうございます。
アドバイスなどの回答よろしくお願いします! なっちゃんさん(その他(海外)・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月19日みんなの答え:11件

11件中 1 〜 10件を表示
-
お主良いやつじゃのう(笑笑) こんにちは!ゆきりんです!同じく11歳です!海外行ってみたいなぁ
それでは本題へ戻りましょう!
私は妹側なんですけどお姉ちゃん「14歳」に「くっつきすぎキモイよ」と普通に言われるしちょっと話しただけで怒ってきて実はマジつらいです!そして相手に謝らせようとしてくるのにお姉ちゃんは何にも謝りません。そしてなっちゃんさん!妹のこと考えてくれるだけで優しすぎるお姉さんですね。いいな〜
みんなと意見同じになりますが、そういうのは少し「ごめん」というだけで泣くほどうれしくなるのでまず誤ってみましょう!なっちゃんさんならできるはずです!頑張ってください ゆきりんさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月20日 -
謝るしかない… はろっ☆ #キズなん好き_ #毎回挨拶かえりゅ
かわちぃモノ大好きるぁちゃん@兎キャラでう(≧▽≦)
れちゅご)))
おらんだすご!Σ(・□・;)
そんなことはよくて
それはあやまるしかないんじゃない?
自分が
;なかなおりしたい;
っておもってるんだったら
それしかない
!!!
ばいっ☆ るぁちゃん @兎キャラさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月20日 -
難しいよね… なっちゃんは妹の愚痴なんてききたくないよね…強く言っちゃったのも悪いかもしれないけど、Aちゃんも、素直に言えたよね…強く言っちゃったのも誰でもそんな時はあるよ!妹の愚痴を聞きたくなかったんだよ!元気出して、仲直りしてね! ロツさん(埼玉・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月20日 -
良い姉妹! どーもぽめです!
とっても仲良いね!オランダすご!
私も姉と妹と弟いるけど、仲悪いなあ。憧れる
本題!
妹ちゃんには強くいっちゃってごめんね!と言う感じで謝って、これからえーちゃんには言葉や、手紙で伝えるのはどう?と提案してみたら良いんじゃないかな?(分かんないけど…)
頑張れ ポメラニアンさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日 -
むにむに 強く言っちゃったんですね、、そうか、、まあ友達が愚痴を言ってきたら別の話題に変えたり、妹に寄り添ったらいいんじゃないですか? ほうさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日 -
それは大変だ!今すぐ謝った方がいいよ…! ココアシャーベットです!わたしだったらまずAちゃんに「毎っ日毎日
ハグ1分間くらいするの面倒くさいって正直にいえばいいよね。なんで
言葉で伝えないの?なんでMちゃんに正直に愚痴を言わないのになんで
友達には言うの?それ差別だよ?」って言います。そしたらMちゃんに
「あのね、実はAちゃんは毎日ハグして帰るのは疲れてきたみたいなん
だって。だからたまにするくらいにできる?ごめんね><」って言い
ます!4歳くらいの子って心に傷が付くとその傷がずっと残る事が多い
からさ。とりあえず謝った方がいいと思う!相談に乗れてよかった!
バイバイ! ココアシャーベットさん(兵庫・9さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日 -
謝るといいと思う! はろはろー れもんしろっぷだよー なっちゃん!仲良くしてねー
本題にいこっかー
謝ったらいいと思うよー
「Mちゃん、さっきは本当にごめんね。
AちゃんはMちゃんのこと大好きだけど、あんまりくっついたり
するのはいやらしいの。だから、言葉で大好きだよって言ったらいいと思うよ!」
みたいな?
4歳って素直で純粋な歳だから、余計傷ついちゃったのかも。
それに気づけたってことは、もうだいじょうぶ。
素直に謝って、一緒に解決策考えてみたらどうかな??
仲直りできるといいねっ!
ほんじゃ☆
ばいれもん.○◯
れもんしろっぷ#今月回答100件達成!さん(長崎・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日 -
解決策! こんにちは!はるひなです
妹ちゃんかわいいね!
わたしだったらとっても喜ぶのに…。
解決策としてはAちゃんと妹を
なるべく接触させないようにするとか?
あと、妹には謝る、、ほうがいい、かな?
謝ってからもう一度優しくあまり
くっついちゃダメだよ、と諭して
あげればいいと思うっ!!
それでは!(^^)/~~~ はるひなさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日 -
これでいいと思います こんにちは!みーゆんです!オランダってすごいね!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Aちゃんにもはっきり気持ちを伝えてみたらどうかな?人の愚痴を言うのは良くないことなので…そして妹にはあやまってみたらどうかな?
がんばれ!
みーゆんさん(滋賀・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日 -
謝った方がいいかもです… どうも~!!いちごラテですっ!よろしくっ
○暖かいラテをお持ちしました~!!○
ラテもちょっときつい言い方をしてしまった時、あります。
相手は友達だったのですが謝ったよ、、!
妹ちゃんもびっくりしてるかもなので
「さっき(この前でもOK!)はごめんね…
強く言いすぎたよね…でも、あんまりベタベタ
くっついちゃ、Aちゃんもこまちゃうから
あんまり、くっついちゃダメだよ!」って
言ったりしたらどうかな、、、?
○では、おさげしますね!○
参考になったら嬉しいです、、!!では~!! いちごラテ itigorateさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日
11件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。