疲れた…
こんにちは、萌夏です。
早速本題に入ります。
私の学校は来週の末くらいに卒業なのですが、そのまで自分が耐えられるか不安です。
クラスの一軍女子、男子に完全に嫌われてしまっていて陰口をたたかれています。
卒業式に歌う曲の替え歌を卒業式練習の時にも歌っています。
先生はそのことに全く気づいていないようです。
また、卒業式の入場練習準備の時には「えっ、短足アピール?ヤバっ」などとひざ下スカート見て笑ってきます。
私はその言葉を無視して、心の中で「あいつら人のことを馬鹿しすぎ」と思って過ごしてきました。
ですが、そんなこと思っていなかったようで本当は辛くて家で自然と泣いていることもありました。
皆さん、私にエール、共感を送ってほしいです。そしてあと数日頑張ります。
ここまで読んでくれてありがとうございました。
萌夏さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月18日みんなの答え:2件
早速本題に入ります。
私の学校は来週の末くらいに卒業なのですが、そのまで自分が耐えられるか不安です。
クラスの一軍女子、男子に完全に嫌われてしまっていて陰口をたたかれています。
卒業式に歌う曲の替え歌を卒業式練習の時にも歌っています。
先生はそのことに全く気づいていないようです。
また、卒業式の入場練習準備の時には「えっ、短足アピール?ヤバっ」などとひざ下スカート見て笑ってきます。
私はその言葉を無視して、心の中で「あいつら人のことを馬鹿しすぎ」と思って過ごしてきました。
ですが、そんなこと思っていなかったようで本当は辛くて家で自然と泣いていることもありました。
皆さん、私にエール、共感を送ってほしいです。そしてあと数日頑張ります。
ここまで読んでくれてありがとうございました。
萌夏さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月18日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
頑張って!! まずそういう人たちは一軍とかじゃないです。
一軍というのはそのクラスのみんなを引っ張っていける、
心の優しい強い存在ということです。
そんなことを言う人たちは一軍より遥か下です。一軍になりたかった
人です無視しましょう
私も小2の時陰の人で一軍になりたかった人に
笑われていたことがありました。辛いですよね。
でもそんな時はとても明るく振る舞ってあげましょう。
そしたらそいつらはだんだん何も言わなくなってきます。
私もそれで小2の時乗り切ったんですよ。
辛いこともありましょうけれども明るくいつも笑顔で
いらっしゃるのですよ頑張ってくださいまし さきさん(高知・19さい)からの答え
とうこう日:2025年3月21日 -
がんばって!! そんな奴なんてほっといていい!!
社会で生きていけなくなるだけだ!
でも、あなたはめっちゃ我慢してる!!
頑張ってる!!
だから、ちゃんと中学校で報われる!!頑張って!
あやねさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。