トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
大きい声を出す方法! 至急です!!
学校の卒業式で呼びかけ(?)みたいなのをやることになったんですけど、ぜんぜん大きい声が出なくて。
体育館の端から端までは聞こえるんですけど、どうすればいいですかー?
あと、聞こえやすい声の出し方もあれば知りたいです!
くりーむそーださん(茨城・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月17日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 大きい声を出すには! こんにちは、みのちゃんです。

    大きい声を出すには、
    ・お腹を使って声を出す
    ・思いっきり息を吸い込む
    ・大きく口を開ける こんな感じです!
    このことを意識すれば、大きい声が出せます!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 思いっきり遠くに聞こえるように! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのも1年前、小学校の卒業式で呼びかけをしました。

    その時のことだけど、体育館の外にいる人に聞こえるように声を出せと言われました!

    ゆーのも声が小さい方だったのですが、お腹に力を入れて、思いっきり息を吸い込んで、めちゃくちゃ遠くの人に話しかけるように声を出せば大丈夫です!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • お腹から声を出そう! こんちゃくまこです本題へれっつご!
    お腹から声出してみようお腹の真ん中と下の真ん中らへん押してみるといいよ!役に立ったら良き!ではbye
    くまこさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月18日
  • やればできる 大きい声を出すには、大きく息を吸って深呼吸すると大きい声がであすくなりますよ。卒業式がばー マイクさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月18日
  • 了解です! 声を出すにはお腹の下の方に力を入れるといいよ!でも体育館の端から端まで聞こえるんならもう十分いいと思います!(喉のメンテナンスもやっておこう!) 親の居ぬ間に推し活をさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月18日
  • お力になれたら嬉しいです!体験談あり どうも!自分はやっすーと申します!
    自分は少し前に小学校を卒業しました。
    その際にも呼びかけがあって
    とても短いセリフでした。修学旅行ー!
    みたいな感じですね(?)
    くりーむそーださんの呼びかけの長さに
    よるのでこちらへ↓

    短いセリフの場合

    「楽しかったー!」や「修学旅行ー!」
    みたいな物はゆっくりと聞き取りやすい様に
    言いましょう!その一言に命賭ける感じ(?)

    「〇〇だった、〇〇ー!」

    「待ちに待った、校外学習ー!」
    みたいな感じ。
    これでひとまとまりの場合です。例えば
    「待ちに待った(一息置く)校外学習ー!」
    のように間を空け、この場合は
    「校外学習ー!」がメインだと思うので、
    「待ちに待ったー!」の声を出すのは
    勿論ですが、メインをより強調させる感じ。

    「〇〇や〇〇に行き、〇〇でしたー!」

    メインが無い長いやつ。
    噛まないように
    ゆっくり落ち着いて言いましょう。
    きっと大丈夫です!

    自分が思いついたのはこれくらいです。
    当てはまる物がなかったらごめん!
    くりーむそーださんの卒業式が良いm(文字数
    やっすーさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation