トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活の無断欠席 私は土曜日部活でしたが、寝坊で無断欠席してしまいました。
信じてくれるかわかりますが私が起きたのは11時半でした。
親も共働きなので連絡してくれる人もおらず、そのままです
部活は8時半から11時45分でもう間に合いそうにないと考えて無断欠席しました
反省はしているのですが、顧問になんて言うか、が問題で、正直の方がいいですよね
なんと言えばいいのかが難しいです。
どなたか助けてください。
匿名さん(福島・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月16日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • こういってみたら? こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
    正直にいうのは勇気があるけど
    バレて怒られるよりも
    信頼も上がるしいいと思う!
    こういってみたら?
    「この前は無断欠席ですみませんでした。
    寝坊をしてしまい部活に
    行けなかったんです。
    これから気をつけます。ごめんなさい」
    といって謝りと反省を
    伝えればいいと思う!ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月18日
  • 正直に言う! こんのえっ!のえちゃですっ!
    寝坊で無断欠席をしたなら、顧問の先生に正直に言ったほうがいいと思います!

    寝坊したことを言いたくないなら、「体調不良で行けませんでした…」と寝坊以外の理由をつけて先生に言ってもいいと思います!

    参考になると嬉しいです!以上、のえちゃでした!
    のえちゃさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月17日
  • 一応言った方がいい たにえんです。
    僕は1年間だけ部活やってたんですが、バチくそにサボってましたし、無断欠席もしてました。
    でも正直に言うに越したことはないと思います。
    寝過ごしてしまいましたと端的に伝えればきっと分かってくれますよ。
    たにえんさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月17日
  • わたしだったら… こんにちは!はるひなです
    それは正直に言った方がいいと思います!
    親が共働きで誰も連絡してくれる人が
    いなかったのなら先生も理解してくれると思う!
    よっぽど頑固な先生じゃなければ…。

    わたしだったらこう言うかな!↓
    「すみません。土曜日の部活のことなんです
    けど……11時半に目が覚めてしまって
    その時親が共働きだったので連絡できる人が
    誰もいなかったので無断欠席してしまいました。
    ごめんなさい」と、言います!

    参考になったら嬉しいです!
    それでは!(^^)/~~~
    はるひなさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月17日
  • がんばろう こんにちは。うさぎです。

    後日勇気を出して、きちんと顧問の方に言いましょう。
    無断欠席は私もありましたw
    翌日にしっかり担任に言ってみたら、許してくれました。
    正確な言い方なら「寝坊して部活に行けませんでした。ごめんなさい。」とかでいいんじゃないんですかね。

    いい方向に向かって欲しいですね。
    うさぎさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation