同窓会をやりたい!
こんにちは!柿の種です^_^
もう転校ダァ!
今、女子たちと話してて、
このクラスで、同窓会をやりたいっていう。
海外に住んでるんですけど、日本の山梨で
みんなが20歳?ぐらいになったらやる予定です。
でも、どうやってあのクラスメイトを集めればいいか分かりません。
LINEもないし。。。私は、頭が悪いので、これ以上の案が出ません(^_−)−☆
何かあればお願いしますm(__)m
柿の種さん(その他(海外)・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月15日みんなの答え:4件
もう転校ダァ!
今、女子たちと話してて、
このクラスで、同窓会をやりたいっていう。
海外に住んでるんですけど、日本の山梨で
みんなが20歳?ぐらいになったらやる予定です。
でも、どうやってあのクラスメイトを集めればいいか分かりません。
LINEもないし。。。私は、頭が悪いので、これ以上の案が出ません(^_−)−☆
何かあればお願いしますm(__)m
柿の種さん(その他(海外)・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月15日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
紙 小6女子 。 透姫です
よろしくね ~ (≧∇≦)b
.. s t a r t 。☆ミ
紙で伝えるのはどう ??
転校するときに透姫だったら
言葉だけじゃ覚えられない
から手紙を友達に渡す !!
みんなでタイムカプセルを
作ってその手紙を中に入れてもらう
とかの方が同窓会の存在を
思い出してもらいやすいかも ~~ !!
.. f i n i s h 。○゜
良い1日を願います
では . またね !! 透姫 @t o k i .さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月16日 -
同窓会かー!! どもどもコロッケが好きななのっけです。
本題
みんながずっと持っていそうなものに何年後のこの日ここに集合!!などとメモって見てはどうでしょうか?
それかスマホを持っていたらlineで一年ごとに忘れてない?何年後の何月何日ここ集合!と送ればみんな忘れずに来てくれると思います。
良い同窓会になりますように(o^―^o) なのっけさん(宮城・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月16日 -
どうかな? 日本に戻って友達と会ったらライン交換するのはどうかな?
親同士でライン繋いでいるかな?
昨年親だけで小学校の集まりしてたよー!
これしか思いつかなくてごめんね 四葉さん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2025年3月16日 -
待ち合わせ のもすけです!例えば「20年後の◯月◯日の◯時から◯時まで小学校の前で待ってるから来てな!」ってみんなに言うのはどうでしょう?ただ2月29日は辞めた方がいいですよ。うるう年じゃなかったら日にちが存在しないので。これ以外は自分も案が思いつきません! のもすけさん(徳島・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。