トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
卒業したくない、、!! 私は18日に小学校を卒業します。
6年生の一年間ではいろいろなことがあったし、思い出しただけで泣けそうです。一年生から今まではあっという間でした。思い出深い小学校から離れたくありません最近は学校が楽しすぎてどうしようもないのに、もっと6年生の、クラスのみんなといたいです正直卒業式泣いてしまう気がします。寂しくて仕方がありません。卒業ソングを聴くだけで春の匂いがしてきて辛いです、違う学校にいく子もいるし、離れたくないです後二日と思うともっとあるような気がするのに、心に準備ができていません。みんなはどうですか
りんはさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月14日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • わかる!私もそうだったー! ミカです!今は中1☆

    うんうん、わかる!私だって、小学校の
    卒業式悲しかったもん!でも、過ぎていく
    ものは止められないし、受け止めるしか
    ないよねー。

    卒業式当日、めっちゃ泣いていい!
    私は仲良しな友達5人で卒業式後の昼ごはん
    を一緒に食べに行きました!3月まで、
    めいいっぱい楽しんで!!
    ミカさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月16日
  • 私は来年だけど… コロッケ好きのなのっけです!!

    今年は五年生も在校生代表で出ることに!
    しかもなのっけの誕生日だから祝わなきゃいけないし祝われる頭パニックの日になると思います。優しくしてくれた6年生さんとお別れ…近くに中学校があるけどその近くにも受験して入る中学校もあって受験する子も多くて中学校で会えない先輩が…

    少し早いですが卒業おめでとうございます!
    なのっけさん(宮城・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月16日
  • わかる、わかるよ〜! こんにちは、焼き芋です!
    うちの場合、ほとんどの人が同じ中学校だから「友逹とはなれたくない」ってよりかは
    「先生(学校)とはなれたくない」って方が強いなぁ〜!
    うちは卒業式19日!
    小学校を最後のさいごまで楽しみつくそー!!
    焼き芋さん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月15日
  • そつぎょう やほ!ニッコニコだよぅ(*・ω・)ノ

    ♪───O(はじめ)O────♪

    ニコも18日に小学校を卒業します...

    本名を言うと卒業はしたくありません。

    ずっと小学生のままでいたいです。

    だけど卒業というのは誰もが経験することです...

    私達はまだ中学生というのを経験してないよね。

    ニコは、その経験ができる楽しさも少しはある!

    中学生になったら、さらに夢が広がると思う!

    その期待を胸に残りの学校生活を楽しんでほしいなって思います!

    お互い楽しもうね!

    ばいばぁい(*・ω・)ノ
    ニッコニコ #あと3日で卒業 さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月15日
  • 共感! こんにちは寧々です。
    私はもう卒業式が終わりました。
    今はすごくさみしくて仕方がないです。
    だから今のうちにりんはさんは今の小学校生活を全力で楽しんでください!
    寧々さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月15日
  • 卒業式! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのは去年小学校を卒業しました!

    ゆーのもクラスが離れてしまうのが嫌で、卒業が寂しかったので、卒業式は

    わんわん大泣きしました!

    でも卒業式は泣かないと思い出にならないし、絶対涙を流して方が思い出になります!

    ゆーのは卒業式に泣いたけど、中学校は思ったより楽しかったです!

    だからそんなに心配しなくても、きっと中学も楽しいと思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月15日
  • でも、みんな体験する事さ… 餅米です!

    卒業嫌ですよね。僕も3年生が卒業してしまったので悲しいです。
    辛いと思うけど頑張ろう。

    正直言って小学校よりも中学校の方が楽しいと思う!から元気出して!
    部活にもよるけど吹奏楽部とかなら放課後に遅い時間まで皆んなと関われて、帰る時とか冬なら暗いので暗い中友達と歩くのなんか楽しいですよ。悪い事したみたいで。

    僕の学校は6時くらいまでやってますよ!

    6時まで友達と関われるんですよ!外部活動では友達と電車乗って大会行ったり、楽しすぎる! 僕は文系所属だからそんなの無くてかなちい。

    まぁ楽しい事これからいっぱいあるし、幼稚園か保育園の時に学校別れた子とも再会もあるんで!幼馴染の子と再会した時、あまりに見た目が変わってたから気付かんかった笑。

    餅米さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation