部活辛い
ソフトボール部です。
私はよく体調崩しやすくて、休むことが多くて中々皆んなに追いつけなくて人間関係も上手く行ってないので辞めたいけど母が怖くて中々言えません。どうしたらいいですか? まーさん(愛媛・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月12日みんなの答え:7件
私はよく体調崩しやすくて、休むことが多くて中々皆んなに追いつけなくて人間関係も上手く行ってないので辞めたいけど母が怖くて中々言えません。どうしたらいいですか? まーさん(愛媛・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月12日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
同感だよっ! 私も...悩んでる....、 同じく 体調崩しがちで
部活なかなか参加できてない、、、
3学期から計算すると 0回....。。。
そろそろ辞めよ...って考えてます るるちゃあさん(鹿児島・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日 -
つたえてみて! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
辞めたいなら正直に
「辞めたい」と言っても
いいと思うな!
逆にダメ言わないと思うし!ばいにゃんっ♪ るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月13日 -
ちょっと待って!!!1 こんにちは!こーさんです。
私もソフトボール部でした。
でも私は親の都合でやめました。軽い気持ちでやめました。
そして私はあとからものすごいやめたことを後悔しました。
あなたもきっと後悔するはずです!
まだやめないで!! こーさんさん(宮崎・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月13日 -
うちもソフト部! 部活辛いよなぁ
うちもずっとそうだよ
中2なのに中1の子にポジション取られたりとかしてるし
でもね、部活で一番大事なのって頑張る姿勢なんだ
うちは本当に嫌になっちゃった時は練習も雑にやってたから周りからもめっちゃ汚物を見るような目で見られてたよ
でも、周りと比較せずに全力で練習するようになったら周りのみんなが頑張れとかって言ったくれるようになったよ
うちはソフトが下手だからアドバイスはできないかも
もし、今中1だったら後輩が入ってくるまで頑張ってみるとみんなお手本にならないとって人間関係は少しはマシになるかも!
うちの中学も仲間割れしてたけど後輩が入ってきたら自然と直ったよ!
一緒に頑張ろ! AOIさん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月13日 -
理由も一緒に言う こんにちは!! 母にばれない様にきずなんをやっているモカです
まーさん、こんにちは
いくつか考えました。
@母に理由も一緒に言う。
A手紙やメールで母に言う。
B友達に相談する。
C勉強を頑張るから等の条件付きでお願いする。
て韓zいです。
まーさん、さようなら モカさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月13日 -
がんば! こんちゃ!ぽっぽだよ!
*****************
がんばって 勇気出して行ってみたら?
がんば!!
*****************
じゃねバイ! ぽっぽ#人の空気読めないさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月13日 -
うんうん 年下だけど言わせてもらいます!!
頑張って勇気出して言う方法しかないと思います!
マッチさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。