妹の教師がひどい
今日、妹がどこか曇った表情で帰ってきました。
理由を聞くと「先生に給食を取られた」と。
なにがなんだかよくわかんなかったけど
とりあえず話を聞きました。
詳しく聞くと、妹は放送委員で
給食中に放送を流すので、
放送が終わってから教室に帰って
給食を食べるというのが当たり前らしいのですが、
放送が長引いたんでしょうね。
帰ってきた頃には
ほぼ食べる時間なんか無くてほぼ手も
つけていないまま遅いと怒って取り上げられたらしいです。
そのため妹は腹ペコ。
どうしましょう、電話でもしたほうがいいのでしょうか
腹が立ちすぎてもう何もする気起きません。
その担任、私が小学生の時に学年が一緒でしたが
他クラスで担任を持っていて、まぁ評判が悪いこと。
最近はマシになったと思ってたけど
そうでもなかったっぽいですね。
教師として、食べ始める時間が他と違って
遅かったにも関わらず給食を没収するのは
どうなのでしょうか。 ただの姉さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月11日みんなの答え:5件
理由を聞くと「先生に給食を取られた」と。
なにがなんだかよくわかんなかったけど
とりあえず話を聞きました。
詳しく聞くと、妹は放送委員で
給食中に放送を流すので、
放送が終わってから教室に帰って
給食を食べるというのが当たり前らしいのですが、
放送が長引いたんでしょうね。
帰ってきた頃には
ほぼ食べる時間なんか無くてほぼ手も
つけていないまま遅いと怒って取り上げられたらしいです。
そのため妹は腹ペコ。
どうしましょう、電話でもしたほうがいいのでしょうか
腹が立ちすぎてもう何もする気起きません。
その担任、私が小学生の時に学年が一緒でしたが
他クラスで担任を持っていて、まぁ評判が悪いこと。
最近はマシになったと思ってたけど
そうでもなかったっぽいですね。
教師として、食べ始める時間が他と違って
遅かったにも関わらず給食を没収するのは
どうなのでしょうか。 ただの姉さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月11日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
ひどい! こんにちはー私も今5年生だよ。
私は放送委員会じゃないけど、となりの席の子が放送委員会で食べるのが遅くなった時は、お昼休みも食べてる時あるよー
学校に電話 校長先生にうったえにいく
とかしたほうがいいよ!絶対に! こっちゃんさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
そいつ校長に通報したらど! 早希やで
担当直入に言うとその教師クズや!
校長に通報してクビにすればいいねん!
放送がながびたのは、しょうがない。
その教師絶対わかっててやってる!
給食没収は、ありえんわ!
録音する道具つけて録音したらええねん!
それが証拠になるから!
録音できたら翌日校長に突き出す!
あんたの学校が休みの時に校長に突き出せ「頑張れー!」
ちなみにうちがするならこの日程や
月曜日:録音する
火曜日:休みになるまで待つ「録音続ける」
水曜日:休みになって三日間休みになる「録音続ける」
木曜日:結構
になんで弁明した時ように録音機は、持ってく!じゃな! 早希さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
それって… 給食を取られてしまうなんてありえません!電話絶対にしたほうが良いです!校長先生にいったほうが良いのではないでしょうか?それぐらいだめなことです!とりあえず電話は、しましょう! かげさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
相談できる人に言った方がいい! こんちはIKUだよよろしくね☆
そのままだとその先生がヒートアップして前の回答者と同じだけど不登校などになりかねないので相談できる先生や親に言った方がいいと思う!
その先生ひどい!
それじゃまたね IKUさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
ええ!? 旧(=^・^=)ニャーのマッシュポテトです!
給食没収!?あり得ない、、それはすぐに親に伝えて学校にいったほうがいいよ
このままだと不登校や会食恐怖症になりかねない
<自分の話になりますが>
私の似たような実体験でいうといとこたちと集まってお寿司を食べたんです
で私はサーモンだけだったんです
それでいとこのお父さんが(私のお父さんの兄)見て
「こっちのほうがマグロとか入ってるからこっち食べな」
と言って私のサーモン取ったんです
私は別にサーモンだけでもよかったのに勝手に決めつけて人のご飯食べて意味わかりませんでした(その後は食べてません)
気遣いをしてくれたのだと思いますが決めつけるのはどうかと、、
<結論>
絶対に学校に言うべき!!
マッシュポテトさん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。