トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
小学校の卒業式 3月19日卒業式なんですけど、みんなのお母さんは来て、私のお母さんは来ないそうです。来て欲しいのに、頑張って発表するのに、来てくれないそうです。ほんとに悲しい。どーしたら来てくれますか?お母さんに言っても、お姉ちゃんが来るからと言ってきてくれなさそうです。悲しくて、涙が出る あきさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月10日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 残念だけど… お仕事とかだったら仕方ないことなのかなと。
    でも、悲しいですよね。
    もし、そうでない場合は切実にお願いすればよいかと思います。

    でもね、きっとお姉さんにも精一杯練習したことを披露すればきっと届くんだよ。
    たとえメッセージがお母さんに向けてでも、みんなに向けてでも精一杯やるだけで、どんな人の心には届く。卒業式頑張ってね。

    みんな違ってみんないいだよ。
    アサさん(宮城・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月12日
  • 共感(答えにならないと思うよ) こんにちは萌華です。
    あきさんと種類が違うけど実は私はお母さんと喧嘩をしてしまって「卒業式なんて絶対行かないからね」とお母さんに言われてしまいました。
    私がお母さんに言おうと思ってるのは「あの時はお母さんにひどいことを言ってごめんなさいお願いだから卒業式来て」というつもりです(きっと来るわけないけど)
    あきさんはお母さんにどうして来てくれないか聞いてみたらどうですか?
    なんかの理由があるかもしれないから一応聞いてみたら?
    すごい無責任な言い方してごめんなさい。
    あと上から目線ですいませんでした。
    萌華さん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月12日
  • それは悲しいっ…! こんしの!紫乃だよ!

    それは悲しすぎるっ…!

    私もそんなことになったら泣くと思います。

    落ち込まないで。多分卒業式は動画撮るのありだと思います!

    なのでお姉ちゃんに動画を撮ってもらい、(写真でもオケ)お母さんにその動画を見せたらどうですか?

    でもやっぱり、せっかくならきてほしいというのが本当の願いだよね。

    それはもう、頼むしかないんじゃないかな?

    気持ちが伝わるように、綺麗な字で、真剣に手紙を書いて渡す、とか。

    お母さんはそもそもどうしてこないの。仕事。

    仕事なら、「お願い、私発表もするし、これで学校に来てもらうのは、小学校最後だから。中学生になったらあんまり学校に行く機会ないし、ほぼこれが最後のようなものだから、お願い、仕事はお休みにしてほしい!」と頼む。

    理由がわかっていないなら、「どうして来てくれないの?私、どうしてもお母さんに来てほしい。」と頼む。

    お母さん、きてくれたらいいね…!

    ばいしのー!それじゃまたね!
    紫乃@ニクネ戻した!さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation