トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
大きいかな? こんにちは!らなです!
らなはもう少しで中学生になます!
そこでリュックの相談です!

私が買ったリュックの入る量が32Lなんです
でもSNSとかをら見ていると20L前後がおすすめ!みたいのが出てきました
32Lだとでかすぎますかね?

どなたか答えてくれると嬉しいです!
らなさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月8日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 大は小を兼ねる 私も今30Lのカバン使ってるけど大きくて損することって少ないと思うなー
    ちょっと重いかな?くらい。でも背負ったら気づかない笑笑
    結構体操服とかお弁当とか部活の用具入れてるとパンパンになったりするから全然大きいのでいいと思うよ。手空く方がいいし
    20Lもないくらいのカバン使ってた子はすごい苦労してた
    はくさいさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月9日
  • 自分もそれくらいのやつ買った 大きくて損することは多分無いと思うので、別に大きくてもいいと思います!
    自分もそれくらいのバッグ買ったし(確か自分が通う中学校がそれくらいのやつをおすすめしてた気がする)
    それではまた!
    ぱすたぁ#この世に理論値は無いさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月9日
  • 大ききくはないと思う! こんちは!柴コロです!
    私来年、中2なんですけどリュックは27Lです。27Lも体操服とかなかなか入らないぐらいです(教科書とかが沢山入っていたら)
    全然32Lでも大丈夫だよ!
    柴コロさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月9日
  • 大丈夫です! 私のリュックは37Lでサイズ的にはおおきいですが、
    入れるものが多いので丁度いいです。
    (上着などかさばる物)
    わあぁぁあーさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月9日
  • 大丈夫です! 私のリュックは37Lでサイズ的にはおおきいですが、
    入れるものが多いので丁度いいです。
    (上着などかさばる物)
    わあぁぁあーさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月9日
  • 大丈夫! こんちはもももです
    全然大きくないと思うよ!私ももう直ぐ中学生ですが、部活をやるので少し大きめの36を買いました。部活をやらないにしても全然大きくないと思います。
    頑張るあなたに幸せが訪れますように♪
    もももさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation