トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
身体の成長の事を親に言いづらい、、、 彡★初めましてっ!
ダークネスンねピノン★(?)です!
早速ですが本題入ります!

タイトル通り身体の成長のこと(生理や胸など)を親に言いづらくて、、、( ; ; )
実は僕の家庭は親が離婚していてお父さんの方にいて、、、
お父さんが嫌い、、、とかはないんですけど
どうしても性別の違い、?で言いづらくて、、、
最初の生理の時はお母さんがいたのでなんとかなったのですが、もう最初に一気に買ってもらったナプキンが無くなりそうで、、、( ; ; )
あと胸のこととかスポブラ、?って言うのが欲しくて、、、
お父さんでも言ったほうがいいのでしょかうか、?
あとなんて言えばいいか、よければ教えてくれたら嬉しいですっ!

長文失礼しましたm(_ _)m
読んでくれてありがとうございます!
またねン!彡★
ダークネスンねピノン★(?)さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • いい方法があるよ! YUNIです!覚えてくれると嬉しいな!

    学校の保健室の先生や、女の信頼できる先生にそうだんしてみてね!

    参考にしてね!
    YUNIさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月9日
  • 言いづらいよね... こんにちは!男みたいな女です
    私自身まだ来てないけど、お父さんに言うのは勇気がいるよね...
    でも、いくつか方法がある
    1 親戚の人に伝える
    2 もしお母さんの連絡先が分かるならそのことを言う
    だね!もしお父さんに言いたいなら、いくつか方法があるよ!
    1 LINEで伝える
    2 自分で言うのが恥ずかしいならお友達に話してもらう
    だよ!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    もし可能なら、保健室の先生に事情を話してみるか、お友達と買いに行くかだね!
    それかパピーに、
    「おとうさぁぁぁぁあああん!!きいてくださぁぁぁぁあああああい!!!
    生理来ました、胸が大きくなりましたぁぁぁぁぁああああああ!!!」
    って大声で言うのはどう?
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    私は気にせず人に言うと思うけんよくわからないからアドバイスになってないと思うけど、頑張ってね!
    ことりくんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • おばあちゃんとかに相談とか? こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
    お父さんだと言いづらいよね、、!
    おばあちゃんとかに相談とかは?
    その方がまだ性別が一緒だから
    お父さんよりは言いやすいと思うな!
    ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • 成長のこととかって言いにくいよね あの親戚,親族に女性の方はいますか?
    いたらその女性に相談してみたらどうでしょうか
    例えば,(叔母さんだったり,従姉妹だったり)

    お父さんには言っても言わなくてもいいと思います。
    いさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation