生理が辛すぎる
こんにちはぽんです!
早速本題いきます!
今中2で生理が重い時は量も多いしお腹も痛いし軽い時はほんとに全然痛くなったり差がすごい、、
重い時
量が多い
腹痛
頭痛
吐き気(たまに吐いちゃう)
やる気がおきない
軽い時
量少ない
少し頭痛
少し腹痛
みんなどんなかんじですか?
教えてください! シュークリームのシューさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:4件
早速本題いきます!
今中2で生理が重い時は量も多いしお腹も痛いし軽い時はほんとに全然痛くなったり差がすごい、、
重い時
量が多い
腹痛
頭痛
吐き気(たまに吐いちゃう)
やる気がおきない
軽い時
量少ない
少し頭痛
少し腹痛
みんなどんなかんじですか?
教えてください! シュークリームのシューさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
私は生理痛がないかな タイトルどうり、生理痛はありません!
眠気などもないです!
あさん(選択なし・8さい)からの答え
とうこう日:2025年3月7日 -
それな…! #あにょん_#ノドオワタ_#4%_
るなだにょー!^‥^ノ´-
____________.。oO〇**#´-
るなゎ最近初生理きて…
るなの場合ゎ
重い時
・お腹、頭が痛い、だるい
・便秘、下痢、吐き気、吐く
・量が多くてすぐ漏れる
軽い時
・お腹、頭が少し痛い、少しだるい
・便秘、下痢、吐き気、ギリ吐かない
・ナプキン交換が3時間に1回くらいで少し楽
生理だるいよね…(T ^ T)
でも一緒に頑張って行こ!d(^_^o)
ばいみゃぁー!^‥^ノ″- 月菜_るな#元おもちねこ#喉痛い…さん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月6日 -
こんなかんじ こんにちは。
私は重いとき
・量が多い
・腹痛
・めまい(立てない)
・下痢
・情緒不安定
軽いとき
・量は普通
・軽い腹痛
・からだが冷えやすい
こんなかんじですね。
あまりにも辛いようでしたら月経困難症などの病気の可能性もあるので、婦人科の受診も考えてみてもいいかもしれませんね。
あとは無理しすぎないように留意すること。お大事にどうぞ。
くろさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月6日 -
私も同じです こんにちは!中1の結葉です!
私もシュークリームのシューさんと同じ感じで、軽い時と重い時の差が激しいです泣
重い時
量多すぎ
布団からでられない
強い腹痛
強い吐き気
学校行けない
軽い時
量めっちゃ少ない
軽い時は、血が出てるだけって感じなんですけど、重い時は辛すぎてしょっちゅう学校休んでます… それに加えて、生理不順もあって、2週間に1回来ることもあれば、3カ月空くときも… なので生理が来るタイミングが予想できなくて辛いです泣 一緒に頑張りましょう泣 結葉さん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。