トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
クラスの男子が無理すぎる クラスの男子が授業中にオナラやゲップをしてゲラゲラ笑ってるのが本当に無理。自習のときも下ネタ言って勉強しないし、考えるだけで反吐が出る。授業中も寝るくらいならなんで学校に来るのか疑問に思う。私立だからお金もかかるし親が可哀想。
このことを相談したらそれくらい普通と言われた。他の学校はひどくてどんなことをするのか知りたい。
りせさん(山口・16さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 確かに嫌 ちは−ニャホです!一様女子です。一人称は僕です。
    本題僕の学校にも居ます。基本的に無視ですね気にしても無駄なので。
    ニャホさん(山口・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月9日
  • 高校 りせさんと同じ私立高校生です
    オナラとゲップは隣に女子がいることを
    わきまえてほしいと思いますが
    下ネタはうちのクラスにもあるし
    女子も凄い子は凄い言ってます
    私の出身中学はすごく荒れてて
    学級崩壊も数え切れないほど経験して
    授業にならない事が何回もあって
    それに比べたら今通ってる高校は
    嫌なら下ネタを我慢すればいいだけ
    他に何も事件や怖い事は起こりません
    こんな天国のような話はないと思ってます
    あるさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
  • そうかも 同じく山口県の人です(本当?)
    自分のクラスもそうだけど、自分はその下ネタなどを言っている側です。私立じゃないけど、普通に親がかわいそうと言っているけど子供は自分のことを考えるので精一杯なの、だけど思春期の男子に下ネタ言うなというのはほぼ無理だから、そこは耐えないといけないと思う。(これでも小学校)
    人は毒さん(山口・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • うちの学校も… こんちは。るぃです。
    うちのクラスの男子もこんな感じです…本当に嫌になります
    授業中,余裕で下ネタいったり,普通にてか常識でマナー違反なことするし。まぢ嫌になるよね
    るぃさん(長野・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • それは大変ですね はじめまして〜すいです
    よろしくお願いします
    とても大変でしたね
    まぁどうしよもないけど
    受け止めるしかないかも・・・・
    やなことは嫌とはっきりいいましょう
    言うった分すっきりするかもしれませんね
    アドバイスになっていなかったらごめんなさい
    すいさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation