生理が親に言いづらい…
こんにちは。
ゆあなです!
ゆあなは最近生理がきて、はじめて生理が来た時は勇気を出してお母さんにゆうことができました。
でも、お母さんはすぐにいろいろなことをお父さんにも言うのでその時もすぐにお父さんに言われました。お母さん以外の家族に知られるのが本当に嫌です。
2回目以降の生理のときはなんてゆえばいいと思いますか? ゆあなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:10件
ゆあなです!
ゆあなは最近生理がきて、はじめて生理が来た時は勇気を出してお母さんにゆうことができました。
でも、お母さんはすぐにいろいろなことをお父さんにも言うのでその時もすぐにお父さんに言われました。お母さん以外の家族に知られるのが本当に嫌です。
2回目以降の生理のときはなんてゆえばいいと思いますか? ゆあなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:10件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
大丈夫! 私も、親に言いにくいので、「あれ来た。」と言っています。それで、親は通じるので大丈夫です! あいさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日 -
言わなくていい! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
おもちねこはこの前初生理来たけど
お母さん以外言わなかった!
別に言わなくてもいいんだよー!
でもお母さんには言ったほうがいいと思うなー!
ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~ おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月8日 -
確かに! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
確かにお父さんに生理のことを知られるのは気持ちのいいものではありませんね!
でも最初の生理は、ゆあなさんの成長です!
お父さんも娘の成長を知っておく必要があるのではないでしょうか?
ゆーのも小学校5年生で生理が来た時、ママに伝えたけど、パパにも伝わって
パパから「ゆーの、おめでとう!」って言われました。
最初の生理は誰でもお父さんに知られるものだと思います。
でも2回目からはいちいちお父さんに知られるのは嫌なので、お母さんに、
「生理のことは誰にも言わないで!」って忠告した方がいいと思います!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月6日 -
ストレートに! こんにちは、みのちゃんです。
まず、2回目以降は言わなくてもいいと思うよ!
でも、私の家庭では言わないといけないから、その場合はストレートに、
「お父さんには言わないで」ってお母さんに言ったらどうかな?
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
私の場合は… はじめまして桜です。私は図工の授業中に初の生理が来ました。家に帰ってトイレに入ったら生理が来てて驚きましたが、「ママー生理きたから生理用パンツ持ってきてー」、と言いました。もし恥ずかしいのであればお母さんにこっそりと言いましょう。それでも恥ずかしかったら女性の先生に話して見ましょう。ばいばい さくらさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
お母さんだけにでも行ったほうがいい!! こんちゃ!!ぱあでーす!!
お母さんだけでも言ったほうがいい。別に異性の人は言わなくていいけどね☆
がんば!! ぱあさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
こうしてみたら? こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
2回目以降毎回毎回
言わなくてもいいかもだけど
言うなら
「お母さん以外には知られたくないんだ」
って正直に伝えてみよう!ばいにゃんっ♪ るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
別に言わなくてもいいよー! ミカです!
私は2回目以降、だいたい言っていません!
ただ、大事な用事(旅行とか)に
被りそうなときは言っています!
あと、ナプキンがなくなりそうだったら
言ったほうがいいのかもー
お父さんに知られたくなかったら、
「お父さんには内緒にしてほしいの」
っていったほうがいいよ! ミカさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
2回目…以降…? こんちくわ!しおじょうゆだお。
二回目以降はもう言わなくなったのですが…
いうべきなのでしょうか? しおじょうゆさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
ストレートに? 直接ストレートに、あのね、お母さん以外には言わないでほしいかなあって困った感じで言ってみたらどうでしょうか! 今日のカピバラさん(福岡・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。