トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理が親に言いづらい… こんにちは。
ゆあなです!
ゆあなは最近生理がきて、はじめて生理が来た時は勇気を出してお母さんにゆうことができました。
でも、お母さんはすぐにいろいろなことをお父さんにも言うのでその時もすぐにお父さんに言われました。お母さん以外の家族に知られるのが本当に嫌です。

2回目以降の生理のときはなんてゆえばいいと思いますか?
ゆあなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 大丈夫! 私も、親に言いにくいので、「あれ来た。」と言っています。それで、親は通じるので大丈夫です! あいさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月14日
  • 言わなくていい! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    おもちねこはこの前初生理来たけど
    お母さん以外言わなかった!
    別に言わなくてもいいんだよー!
    でもお母さんには言ったほうがいいと思うなー!
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • 確かに! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    確かにお父さんに生理のことを知られるのは気持ちのいいものではありませんね!

    でも最初の生理は、ゆあなさんの成長です!

    お父さんも娘の成長を知っておく必要があるのではないでしょうか?

    ゆーのも小学校5年生で生理が来た時、ママに伝えたけど、パパにも伝わって

    パパから「ゆーの、おめでとう!」って言われました。

    最初の生理は誰でもお父さんに知られるものだと思います。

    でも2回目からはいちいちお父さんに知られるのは嫌なので、お母さんに、

    「生理のことは誰にも言わないで!」って忠告した方がいいと思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
  • ストレートに! こんにちは、みのちゃんです。

    まず、2回目以降は言わなくてもいいと思うよ!
    でも、私の家庭では言わないといけないから、その場合はストレートに、
    「お父さんには言わないで」ってお母さんに言ったらどうかな?

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • 私の場合は… はじめまして桜です。私は図工の授業中に初の生理が来ました。家に帰ってトイレに入ったら生理が来てて驚きましたが、「ママー生理きたから生理用パンツ持ってきてー」、と言いました。もし恥ずかしいのであればお母さんにこっそりと言いましょう。それでも恥ずかしかったら女性の先生に話して見ましょう。ばいばい さくらさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • お母さんだけにでも行ったほうがいい!! こんちゃ!!ぱあでーす!!
    お母さんだけでも言ったほうがいい。別に異性の人は言わなくていいけどね☆
    がんば!!
    ぱあさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • こうしてみたら? こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
    2回目以降毎回毎回
    言わなくてもいいかもだけど
    言うなら
    「お母さん以外には知られたくないんだ」
    って正直に伝えてみよう!ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • 別に言わなくてもいいよー! ミカです!

    私は2回目以降、だいたい言っていません!
    ただ、大事な用事(旅行とか)に
    被りそうなときは言っています!
    あと、ナプキンがなくなりそうだったら
    言ったほうがいいのかもー
    お父さんに知られたくなかったら、
    「お父さんには内緒にしてほしいの」
    っていったほうがいいよ!
    ミカさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • 2回目…以降…? こんちくわ!しおじょうゆだお。

    二回目以降はもう言わなくなったのですが…
    いうべきなのでしょうか?
    しおじょうゆさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • ストレートに? 直接ストレートに、あのね、お母さん以外には言わないでほしいかなあって困った感じで言ってみたらどうでしょうか! 今日のカピバラさん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation