トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
やってしまった・・・ 今日学校で嘔吐をしてしまいました。
中一なんですけど、3年生の卒業式の練習中に急に吐いてしまって周りに見られていたのがとても辛かったです。
給食の後だったのでなにか当たったのかなとか思っているんですが、そんなことより誰かに嫌われないか心配です
勿論私の非も沢山あるんです。
誰か私と同じような経験した方いませんか、、
いちごパフェさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 同じ 私も小学5年生の時に廊下でみんなが授業を受けている教室の隣で盛大に嘔吐しました。でも正直みんなからイジられたりはしなかった(私は)
    。まぁ大丈夫安心して学校生活楽しみな、私は卒業するから。
    愛さん(山形・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
  • 一緒だよー こんにちはーみなぽんでーす!
    私も体験あります!
    学校のトイレで急にしんどくなってしまって、そして急に吐いてしまって。(小2)
    安心して下さい!
    みんな体験はありますから、自分で考え込まないで、また相談して下さい!
    以上みなぽんでしたー!
    みなぽんさん(兵庫・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • 大丈夫! やっほーきらりんです!

    きらりんは学校で吐いたことないからわからないけど、大丈夫。
    吐くのは悪いことじゃないよ!
    でも、「この前はごめん」と言った方がいいかも!
    人が沢山いる中で吐いてしまうのは恥ずかしいよね…。
    きらりんも嘔吐恐怖症だから、怖くて…。
    でも、人を嫌うのはダメだから、正直に言おう!

    ばいばーい☆
    きらりんさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • わかる ヤホーハムハムだよ
    本題
    私も4年生の時にあるよ
    しかもみんなが使うトイレで
    トイレに間に合わなくてやってしまって私は先生言うのが恥ずくてそのままにしてしまって最後は先生にちゃんとゆっとけばよかったと思ったw

    ハムハムさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • 大丈夫 小学一年生の時に、私も学校で経験ありますよ。
    その日すごく頭が痛くて、でもまだ学校にいたくて居残りしてたら教室で急に吐いてしまって、恥ずかしさと申し訳なさで泣きながら先生に報告した記憶がある。笑
    好きな子がいたからキツかった…

    いちごパフェさんは思春期の十三歳で、しかも人が大勢いたからきっと相当しんどかったですよね。でも私だったら嫌ったりしないかな!似たような経験があるから、同情に近い気持ちが芽生えるかもしれない。笑
    リョウさん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation