トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
彼氏に毛を剃ってほしい、 こんにちはいちごらぶです。
さっそく質問なんですが私には彼氏がいます。今1ヶ月と少し経ったくらいなんですけど、彼氏の足とか腕の毛が生えてるのがきになります、、
正直剃ってほしいです。でも彼氏に「毛を剃ってほしい」とかなかなか言えないです。もっと付き合っている時期が長かったりしたら言えるけどまだ言えないです。これから夏になって半袖などになるからよけい気になってしまいます。友達の彼氏などは毛の処理をしているのでいつもそのことなどで比べられてとても最悪です。
いい伝え方や毛を剃らせる気持ちになるようなことありませんか?!教えてください!
いちごらぶさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月3日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 難しいですが… こんにちは れもんです。
    基本、男の方は、女性の遠回しが気付きません。
    だから、はっきり「彼君、毛剃ってほしいなー」と言うか、
    「私の(質問者様)毛、生えてるのと生えてないのどっちがいい?」と聞いてみたらいかかでしょう。
    気がつくかもしれません。

    それでも、無理だったらあなたの友達に一芝居打ってもらいましょう。
    例えば、彼の近くで
    A子 彼氏はムダ毛処理するの?
    B子 してほしいけどしないんだよね…
    A子 処理した方がかっこいいのにね
    B子 それな
    こんな感じで、どうでしょう?

    それでは!
    れもんさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
  • それは悩む! うーん、私だったら、彼氏の友達にお願いして言ってもらう!
    だけど人選間違えたら
    「あいつがこんなこと言ってたよ笑笑」
    ってなるから注意がいるかも!
    あさん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
  • 仕方ないんじゃない?? るか!!こんにちはー!!

    やっぱり、男の子と付き合うってそういうことにも向き合うってことだと思うから、毛が生えてるのは仕方ないことなんじゃないのかなって、
    るかはおもいますー。

    私の彼氏も毛生えてるし。
    その事で友達も比べるのもどうかと思うなー。

    ほんとに嫌なら遠回しに言うより、ちゃんと言ったほうが、
    相手も傷つかないんじゃない?分からんけど。
    るかさん(栃木・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
  • あるよねー にゃんプリンです!!

    こうゆうときは、「毛をそった方が、かっこいいよ」など
    どうでしょう? 参考になってくれると嬉しいです。

    ではまた
    にゃんプリンさん(岐阜・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation