生理が来るときってどんな感じ?
こんにちはあちゃです!
私は生理がまだで、学校とか家以外の場所でなるのはヤダなぁって思ってるんです。
もう少しでだいたいおりものがきてから1年くらいになるんです。
なのでそろそろくるのかなぁって思ってます。
生理がくる前に何か症状みたいなのがあったら教えて下さい! あちゃさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:16件
私は生理がまだで、学校とか家以外の場所でなるのはヤダなぁって思ってるんです。
もう少しでだいたいおりものがきてから1年くらいになるんです。
なのでそろそろくるのかなぁって思ってます。
生理がくる前に何か症状みたいなのがあったら教えて下さい! あちゃさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:16件

16件中 11 〜 16件を表示
-
わかる 小学五年生のすずぽんです。
整理が来るときは痛みは人それぞれで、お腹が痛くなる人もいれば、急にイライラして、落ち着けなくなったりします。
ズキズキする痛みもあれば、全く痛くない人もいます。
ものすごく痛くて我慢できなければ病院に行って相談したほうがいいと思います。 すずぽんさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
おもちねこは、、、 こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
おもちねこは…1月4日にきたけど…
・体温が高かったのに(37℃)いきなり低くなる(36℃)
・おりもの増える
・体調不良
かなー?
ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~ おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
私は… るりりです!
私は、5年生の母の日に来たんですけど。
来る前の変化は、特にありませんでした。
私は、腹痛よりも、頭痛がひどいです。。
ナプキンは常備しといた方がいいと思います! るりりさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
私はこんな感じ! こんにちは!にこです!
私はおりものの量が増えたりお腹が痛くなったりします!!
人によって違うからあくまでも参考にしてみたらいいと思います!
いつ来るかわからないから生理用品を用意しとくといいかもです! にこさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
生理 こんにちゎ ぐらむです.
生理前は腹痛があったり胸やお腹が張ったり おりものが茶色っぽくなって増えたりします
私はいつも生理前 少し経血の匂いがします !!
ちなみに私は小6になった頃 寝ている間に初潮を迎えました
起きたらズボンまで血が染み込んでてビックリしました 笑笑
それでゎ_ ぐらむさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
人それぞれだけど… はじめまし@です!!
生理は個人差が激しいので一概には言えません。いろんな意見を聞いてね
私の場合はは体温が高い日が一週間ほど続きます。(だいたい37.2とか?)
生理来る3日前くらいからおなかいたくなったりもしますよ!
ですが、やはり予測が難しいのでいつきてもいいように生理用品は常備するといいと思います!!
あまり参考にならないかもですがこんな感じです!! @さん(沖縄・16さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日
16件中 11 〜 16件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。