別室登校親に相談できない
中二の女子生徒です
まずは私について少し話します
私はとにかく人と関わることが嫌です
そのせいで学校ではもちろん居場所はなく
友達もいませんちょっとしたいじめ?という
ものにもあっています
このことからとても学校がストレスです
このストレスでいっぱいいっぱで勉強も
やる気がおきません。(甘えかもしれませんが)何度も家出、じ さつを考えたこともありましたですがもちろんそんな勇気はなくやめました長くなってしまうのでここまでにしておきますこのことを踏まえた上で私は中学の別室登校をしたいと思っています
ほんとうは学校に行きたくもないのですが
それだと欠席扱いになってしまうので
諦めました。勉強はしたいので、
こんな感じで私の中で答えは決まっている
のですが親になかなか言えず何ヶ月も
たっています何かいい方法はないですか?
また共感者いたらコメント待っています るさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:4件
まずは私について少し話します
私はとにかく人と関わることが嫌です
そのせいで学校ではもちろん居場所はなく
友達もいませんちょっとしたいじめ?という
ものにもあっています
このことからとても学校がストレスです
このストレスでいっぱいいっぱで勉強も
やる気がおきません。(甘えかもしれませんが)何度も家出、じ さつを考えたこともありましたですがもちろんそんな勇気はなくやめました長くなってしまうのでここまでにしておきますこのことを踏まえた上で私は中学の別室登校をしたいと思っています
ほんとうは学校に行きたくもないのですが
それだと欠席扱いになってしまうので
諦めました。勉強はしたいので、
こんな感じで私の中で答えは決まっている
のですが親になかなか言えず何ヶ月も
たっています何かいい方法はないですか?
また共感者いたらコメント待っています るさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
大丈夫 親にゆうの難しいよね。でもここはがんばっていってみたらどうかな。親に伝わるかも。私も思い切って行ってみたらいいよって言ってくれたしな。でも本当に辛いときは我慢しないでね!あな地に幸せが訪れますように。バイバイッ ぷまきちさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月4日 -
そうなんだ… こんにちは、SnowManのめめなべ推しのきゅるんです!
そうなんですね。
それは辛かったですね。
私は、それでもるさんが、別室登校をしよう、と自分から考えていることがとてもすごいと思いますし、何より尊敬します。
わたしなんて、特に理由もなく、不登校になりたいと思ってます。
るさんは、本当に頑張ってます。
決して、自分の考えを伝えることは簡単ではないですし、むしろ難しいことだと思います。
本当に難しいことなので、言えないこともあると思います。
その場合、親に伝えずに別室登校をしてはどうでしょうか。
今、悩みを親になかなか伝えられずに何ヶ月もたってしまっているようですね。ということは、その分るさんが辛い気持ちになる期間も長くなるということです。
優先順位を、親に伝えることよりも、別室登校になることに移して行動した方がいいです。
その方がるさんの気持ちが少し楽になると思います。
自分を優先してください。
辛いことがあっても一人じゃないです。わたしがいます。
るさんがどんな方法でもいいから幸せになれることを、心から願っています。
応援してます。頑張ってください。でも無理はしないでください。 きゅるんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
それは辛いね こんにちは るさん
私も今別室登校したりしてるのですが私の場合、前の学年で友達?だった子が別室登校をしていて「私も別室登校したい」といい別室登校になりました。
ほんとは親と担任の先生と保健室とかの先生と子供で四者面談をしなきゃなのですがそんなのをすっとばして別室登校になった後面談をしました。
なのでるさんの行く学校にもよりますがもしかしたら親に相談する前に別室登校になれるかもしれません。
ですが私的には素直に親に伝えたほうがいい気がします。
直接伝えるのが無理ならスクールカウンセラーにでも相談して、スクールカウンセラーから伝えてもらうのはどうでしょうか?
別室登校になれるといいですね ぼくさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
私も親に内緒です。 こんにちは♪Kanonから改名したふわりだよU・x・U
この文章を読んで元気が出たら嬉しいです。
ー本題ー
私も学校に行きづらくて保健室登校です。
でも、心配されたくないので親にはそれを言っていません。
それと、学校行きたくないのは甘えではありません。
わざと甘えて行きたくないっていう人もいますが、
るさんは絶対違います。
それともし親に言いたくないんだったら言わなくていいと思います。
家出を考えたこと、私もあります。
なんなら卒業式終わって次の日、家出しようと思っています。
私には居場所がないので。
大丈夫です。
一人じゃないです。
ー終わりー
一人で抱え込まないでください。
るさんにおすすめのサイトを紹介します。
それは、『かくれてしまえばいいのです』
というサイトです。(もう知ってたらごめんなさい
ぜひ使ってみて欲しいです。
ばいばい(∩・・) ふわり #Kanon #あべふか推しさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。