トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活の雰囲気 中学生には特に近い存在の一つである部活。私は今部活のことで少しモヤモヤしています。
ここにお邪魔するのはもう何年ぶりなのですが、ふと思い出して相談してみることにしました。
私の学校の女子バドミントン部はとにかく緩いです。外練はおしゃべりで一時間が過ぎ、中練は3コートを1・2年合わせて20数名で詰め込んで打ち合っています。2年生が15人中4人しか来ない状況で、みんなからサボり部という認定があるほどです。といいつつ私も寝坊が多く土日の部活に毎日参加、ということはできていません。狭くて短い中練習。少しでも実力を伸ばそうとするわけでもなく、ノック(同じ技の打ち合い)などの練習をせずゲーム練習という名のお遊びで時間が過ぎていきます。私と私の相方は性格が明るい方ではなく、部長達本人に注意もできず先生たちも仕事でなかなか見に来てくれず、状況はボロボロです。ろくに練習もしていないのに練習試合を組まされて恥をかかされているようなものです。今日はそんな練習試合でした。相手は強豪とも言われる中学校で、なんと一度も試合に勝つことができませんでした。明日も部活があるため練習メニューはなにかたずねると「普段部活に来ていないやつがメニューに口出しするな」と笑いながら言われました。先生本人はネタのような笑いを取るようなつもりで行っているのかもしれないのですが、私としてはひどく傷つきましたし取り繕うので精一杯でした。確かに家の用事があったり寝坊をして練習に参加できていない日があるのも確かですが、他の人よりもはるかに部活に参加しているのに部活に来ていない判定をされ、笑われてバカにされたのが許せません。普段の練習に不満を持っている上にプライドの高いうるさい先生のせいで部活に行きたいとは思えなくなりました。しかし私はダブルスを組んでいて私が休むと相方に迷惑をかけてしまいます。でも行きたくない。そんな気持ちがごちゃごちゃになって苦しいです。親は部活がある日はしっかり参加しないと許さないタイプですし、今年度には受験生ですので部活に入っていないと内申点に響いてきます。部活は退部できない、行きたくない、でもいかなければ周りの人に迷惑をかける。見知らぬ人に相談をする私にもばかばかしくなってくるのですが、どなたかはげましの言葉やアドバイスをくださったら嬉しいです。ながながとすみません。よろしくお願いします。
喜怒哀楽さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • バドミントン! コンニチハ!!(゜Д゜*)(。_。*)ペコリ ラビットですっ!

    私もバドミントン部に所属しています!キズなんに相談しにきてくれてありがとう!

    喜怒哀楽さんは退部したいのにできない、部活にいきたくないのに迷惑になることを考えて行く、偉いことしかしてないじゃん

    だって私が喜怒哀楽さんみたいだったら絶対退部しちゃうし、部活休むのに

    なのに無理して頑張って部活いくなんてえらすぎます!めっちゃ尊敬

    内申のことは不安だと思うけど無理して部活いかない方がいいんじゃないかな

    せっかく部活やるなら楽しくやりたいじゃん?笑

    顧問の先生が使えなさそうだから(言い方ひどくてごめん)クラスの担任の先生とかに相談するのはどう?

    あんまアドバイスできなくてごめんね!またなんかあったら相談しにきてください!!
    ラビットさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation