なんか学校行きたくない
理由はわからないです。
学校に行ったらそれなりに友達はいるし楽しくないことはないんですが、
いろんな人がいて声が聞こえてうるさくて友達に気をつかって疲れてしまいます。
仲いい人に好きな人バラされるし色々なところから誰かの愚痴が聞こえてくるし
自分が言われているのではないかと不安で仕方ありません。
ずっとネガティブなわけではなくて、嫌なことがあった途端とか夜とかに極端に気持ちが沈むんですよね…。
明日も部活があるのに話せる人もほとんどいなくてずっとみじめです。
だれか励ましてください。テンション上げる方法伝授してくれる方いませんか? あいうえおさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:3件
学校に行ったらそれなりに友達はいるし楽しくないことはないんですが、
いろんな人がいて声が聞こえてうるさくて友達に気をつかって疲れてしまいます。
仲いい人に好きな人バラされるし色々なところから誰かの愚痴が聞こえてくるし
自分が言われているのではないかと不安で仕方ありません。
ずっとネガティブなわけではなくて、嫌なことがあった途端とか夜とかに極端に気持ちが沈むんですよね…。
明日も部活があるのに話せる人もほとんどいなくてずっとみじめです。
だれか励ましてください。テンション上げる方法伝授してくれる方いませんか? あいうえおさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
めっちゃわかります…! こんにちは♪Kanonから改名したふわりだよU・x・U
ー本題ー
めっちゃわかります…!
なんか、なんでか分かんないけどなんとなく行きたくないな…
みたいな。
本当に、夜に落ち込むんですよね!
めっちゃわかります!
関係ないけど、実は私も、明日休もっかな…なんて思ってました。
卒業式の練習あるから休めないな…
って思うともっとつらくなってしまいます。
テンション上げる方法は、推し活することです。
あいうえおさんは、推しいますか。
いるならたくさん推し活しましょう!
幸せですよ!
ばいばい(∩・・) ふわり #Kanon #あべふか推しさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日 -
むりせず むりやりテション上げても けっきょくはつまらないです。むりせず、自分のできるはんいでいいと思います!だけど、J−POPなどの好きな曲をきくとテンションが上がリます!
さいたまーさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日 -
テンションを上げる方法 はいたい(*´∀`*)ノ"MASIROなのだ
それは辛いですね…
テンションを上げる方法は、
・好きな音楽を聞く
・とにかく笑顔
この二つがおすすめです。
とにかく笑顔を作るのは、最初は辛いですが、だんだん脳が「楽しい」と勘違いして、自然とテンションが上がるんです。
少し面白いですよ!
またやーたい(*´∀`*)ノ" MASIRO(^^さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。