トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
恥ずかしい…聞いてほしい 卒業式の予行練習で座って一旦式を通して練習していた。絶対に喋ることは許されないであろう張りつめた空気だった。だがそこで、なんと僕のお腹が鳴ってしまった…何人かは耐えてくれたが、周りにいた女子4名が笑いだしてしまい、「あ、やべ。不慮の事故なのに女子達が怒られてしまう」と感じた。何故か怒られはしなかったが女子達だけでなく、笑わなかった人達も危なかったらしく、「お腹鳴ったの誰だよw」という話になり、僕は黙秘していたのだが、笑い者にされ、恥ずかしくて仕方なかった。とりあえず担任の先生には真実を話して、女子達が後で怒られるのを防いだ。(先生は生理現象だから仕方ないとフォローしてくれた) だが、ある程度誰がお腹鳴ったのかバレているだろうし、予行練習終わってもその話題で持ちきりだったから恥ずかしさで学校行きづらい… アークさん(長崎・16さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • まーぴょんもあった!! どーも!こんにちは!まーぴょんだよんっ

    まーぴょんもテストのときとか、11時頃にテストした時に、
    「ぐーー」って鳴って、めっちゃ気まずかった…。

    じゃあばいぴょんっ
    まーぴょんさん(富山・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • わかります 静かな場でのお腹の音、すごく恥ずかしいですよね。
    私もよくテスト中に耐えてた日々でした。
    ですが大抵、人のお腹の音など周りはあまり気にしないだろうし、その後忘れることがほとんどです。
    なのであまり考えすぎないよう、練習に励んでください。
    年下より失礼いたしました、頑張ってください!
    たさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • 本当分かります! こんちゃ!静葉です☆彡

    年下から失礼しますm(_ _)m

    アークさんマジでわかります....!
    私も3年生の頃、学力テストでシーンと
    してる時...

    午前11時くらいだったので、
    お腹が「ぐーーー」ってなって...
    すごい冷たい視線がささりましたよw

    でも、次の日になったら半分以上は
    どうでも良くなってることが多いです。
    逆にまだ話してたら馬鹿らしいと思います。
    なのでアークさん、大丈夫です!ご安心を!

    それでは☆彡
    静葉 #しずはさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • 大丈夫!! こんにちわ!! わらびもちです! ニクネ覚えてくれると嬉しいな!
    わたしは、先生に言えただけでもすごいなと思いました!
    私なら絶対言えないと思います!
    アークさんは全く悪くないっていうことだけ分かってほしい!
    翌日にはそんなことみんな全然気にしてないと思うよ!!
    何もなかったように笑顔で過ごそう!!
    アークさんが幸せになりますように♪(∩^o^)⊃━☆゜.*
    年下から失礼しましたっ!!
    わらびもち #元きなこもちさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation