なんかもういろいろ辛い…
無償の愛ことなつやさいです☆(笑)
【本題】
自分の学校はちょっと治安が悪くて、頭が悪いとかじゃないけど
感情的になって色々やらかす人が多いんですよ。
元々自分はhsc気味で、ガヤガヤしてる所や大きい声が苦手です。
それで、感情的になってる友達とかに感情的になっている物事の改善策を伝えたりするんですけど、いまいち効果が無いです…それで先生に相談してみたら、
「まだみんな四年生だから難しいんじゃ無い?」
と言う感じのことを言われました。
最初は「自分は精神年齢が周りと比べたらちょっと高いのかなぁ」
くらいにしか考えて無かったのですが。
何回も自分的には、みんなの気持ちに寄り添ってるつもりなんですけど、改善策を伝えているのにできないと言うことが増えて。「自分的には出来るけど他人はどうなんだろう。」とかの思考が増えて、辛いです。ただでさえ、周りの事を考える、空気を読む、人を楽しませる事で既に脳のメモリが一杯なのに、そこから現実と理想のギャップが入って来て、周りの事を考えて、改善策を出したら、それが他の人には無理で…じゃあみんなに合わせるならどうすれば…
と言うか、こんな理想論みたいな事ばかりを言っている自分が悪いのでは?
それほどみんなの事考えてあげられて無いのかな?
と考えてしまって、いつまで経ってもずっと辛いです。
父は、家に帰って来たら母に愚痴ばっかり言うか、ゲーム、寝るかです。愚痴を言うのは良いんですけど、別のところにいるのに、愚痴やゲームの時の怒り声が聞こえてしまいます。どうしたら精神的負荷を減らすことが出来るのでしょうか。長文失礼しました。 なつやさいさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:2件
【本題】
自分の学校はちょっと治安が悪くて、頭が悪いとかじゃないけど
感情的になって色々やらかす人が多いんですよ。
元々自分はhsc気味で、ガヤガヤしてる所や大きい声が苦手です。
それで、感情的になってる友達とかに感情的になっている物事の改善策を伝えたりするんですけど、いまいち効果が無いです…それで先生に相談してみたら、
「まだみんな四年生だから難しいんじゃ無い?」
と言う感じのことを言われました。
最初は「自分は精神年齢が周りと比べたらちょっと高いのかなぁ」
くらいにしか考えて無かったのですが。
何回も自分的には、みんなの気持ちに寄り添ってるつもりなんですけど、改善策を伝えているのにできないと言うことが増えて。「自分的には出来るけど他人はどうなんだろう。」とかの思考が増えて、辛いです。ただでさえ、周りの事を考える、空気を読む、人を楽しませる事で既に脳のメモリが一杯なのに、そこから現実と理想のギャップが入って来て、周りの事を考えて、改善策を出したら、それが他の人には無理で…じゃあみんなに合わせるならどうすれば…
と言うか、こんな理想論みたいな事ばかりを言っている自分が悪いのでは?
それほどみんなの事考えてあげられて無いのかな?
と考えてしまって、いつまで経ってもずっと辛いです。
父は、家に帰って来たら母に愚痴ばっかり言うか、ゲーム、寝るかです。愚痴を言うのは良いんですけど、別のところにいるのに、愚痴やゲームの時の怒り声が聞こえてしまいます。どうしたら精神的負荷を減らすことが出来るのでしょうか。長文失礼しました。 なつやさいさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
落ちつこう 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
仲良くしてねっ!
ノイキャンとかつけてみては?
クラスメイトでウザイ人っているよね
ばいる~♪ 鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
難しいですね… こんのんこんにちは!
ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ
母に相談するか、別室登校を利用するかですね。
別室登校は先生に相談して利用しましょう。
( ^ω^ )マタネ ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。