ラブレターを渡してから2週間経ちましたが、返事がきません。
こんにちは、小学6年生です。
2月14日、幼稚園から幼馴染の男の子にラブレターを送りました。直接で渡すつもりだったのですが、当日に熱を出していまい、家のポストに入れました。それから2週間経ったのですが、返事がこないんです。
あと14回しか学校に行けないし、中学校も別れてしまうので、焦る気持ちでいっぱいです。
待つべきなのか、自分から聞くべきなのか分かりません。どうしたらいいでしょうか?
(少し長文ですみません) ルナさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月28日みんなの答え:5件
2月14日、幼稚園から幼馴染の男の子にラブレターを送りました。直接で渡すつもりだったのですが、当日に熱を出していまい、家のポストに入れました。それから2週間経ったのですが、返事がこないんです。
あと14回しか学校に行けないし、中学校も別れてしまうので、焦る気持ちでいっぱいです。
待つべきなのか、自分から聞くべきなのか分かりません。どうしたらいいでしょうか?
(少し長文ですみません) ルナさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月28日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
わかる… 私も告白の返事を1ヶ月くらい待たされたことあるよー!
しかも、返事の内容まじで冷たかったw
そろそろ卒業なんだったら、聞いたほうが良いんじゃないかな?
中学生になると、部活とかで忙しくなるだろうから、今のうちに聞いたほうがいいと思う!
(部活によるけどね)
友達伝いに聞いてみたらどうかな? まっちゃさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日 -
あー もしかしてだけど、その親が受け取って破ったとか?親の中には「まだ早い」と思ってる人も多いし。
自分で聞いた方がいいかもね、受け取ってないかもだし てんさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日 -
同じく こんにちは!
私も好きな人にラブレター渡したのに返事が1ヶ月以上来てません。
私はまだ聞いてないんですが、卒業になってしまうなら、自分から聞いたほうがいいかもしれません。全然参考にならないと思いますが、よかったら、聞いてみてください。 こっちゃんさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日 -
私なんか… 私なんかもう卒業だけど
3年に告白したのにいまだに
返事してもらってないからね…
私は卒業しても中学一緒だから
大丈夫かな…
前まで絶望してたけど
相手が受験生だったからね…
合格したけど
地元の方に行くらしいです うじゅさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日 -
友達に手伝ってもらうのは? 私も貴女と同じく、この間告白しました。返事が貰えるか、すごく不安な気持ち分かります。
そこで提案なのは、友達に手伝ってもらうのはどうでしょうか?友達から貴女の好きな人へ
「ルナさんが、(好きな人の名前)に告白したけど、返事が貰えなくって悩んでるから、ルナさんのこと、どう思っているか、ちゃんと伝えなよー」
といった感じで言ってもらうのも一つの手だと思います。
もうすぐ違う中学に行ってしまうならば、勇気を出して返事を聞くのもありだと思います おやすみモードさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。