勇気を出す方法
ロブロ大好きマンです!
いじめられてるとかはないんですけど、先生から怒られたり、親から怒られたりでストレスがやばいです(語彙力ないごめん)
うつ病診断をネットでやったんですけど、「放置してると危険な状態です。直ちに病院に行ってください。」(あんまり覚えてない)と書いてあって、とても心配です。
ですが、親に相談することがとても怖いです。でも相談しないといけないことはわかっています。
そのために、勇気を出す方法ってあるんでしょうか?よければ書いてほしいです。(他の人が不快になるような回答はお控えください。)
長文失礼しました。()多くてすいません。 ロブロ大好きマンさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月28日みんなの答え:4件
いじめられてるとかはないんですけど、先生から怒られたり、親から怒られたりでストレスがやばいです(語彙力ないごめん)
うつ病診断をネットでやったんですけど、「放置してると危険な状態です。直ちに病院に行ってください。」(あんまり覚えてない)と書いてあって、とても心配です。
ですが、親に相談することがとても怖いです。でも相談しないといけないことはわかっています。
そのために、勇気を出す方法ってあるんでしょうか?よければ書いてほしいです。(他の人が不快になるような回答はお控えください。)
長文失礼しました。()多くてすいません。 ロブロ大好きマンさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月28日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
その気持ち、めっちゃわかる! ゆいです!
そういう子と親に言うのって勇気いるよね!私だったら「なんか最近めっちゃストレス溜まってて、どうしたらいいと思う?」みたいな感じでオブラートに包んで言います。
質問されてないこと勝手に言います。ごめんね。私のストレスめっちゃやばいときの対処法は、ぬいぐるみに向かってはなしかけることです!家族が家にいるときは、コソコソ喋るか、心の中で話すだけでもいいです。ぬいぐるみは私に文句とか何も言わず、ただ受け止めてくれます。相談相手がいるってだけでだいぶ心が軽くなるので良ければやってみて! ゆいさん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日 -
勇気を出す方法を教えます! こんちゃ!マカロン大好きちゃんです。
その気持ち分かるよ
失敗はデメリットしかないと考えがちらしいよ。
でも、成功者と呼ばれる人たちは失敗から
学んで成長していくって。
失敗すると、自分の悪かった部分が明確になって、次のチャレンジに活かせられるからきっと大丈夫!
ということで5つの方法を紹介するね。
@小さな成功体験を積み重ねる。A失敗から学べることを知る。B勇気があるフリをする。Cやらずに後悔よりやって後悔。D最悪の場合を考えてみる。
まあまあ、とりあえずやってみよう! マカロン大好きちゃんさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日 -
私も前まで同じだった! くりーむです!
私も前うつ病診断やって同じのでて、すごい不安でした。
相談しようと思っても怖くてできなくて、ずっと一人で抱え込んでました。(ちなみに私は今も定期的にこんな感じです笑
ここからは私が復活した(?)方法なので人によっては違うかもです
1,自分の中の自分のいいところを書く
注意 頭の中で考えるのではなく、とにかく紙などに書きまくる
2,「ポジティブになる方法」などのサイトを読む
それでも難しかった場合(最終手段だと思って!
3,逆に自分のダメなところを書く
私は自分のダメなことを書いて、「これが自分なんだから、しょうがない」と思い立ち直りました
あと勇気を出す方法は、私は結局親に相談はしました。その話初めが、多分私は限界?だったのか、全く関係ない話をしてしまったのに急に涙が出てきて、その結果気づいたら全部話してました
でもとりあえずこうやって悩んでるのは同じなので、一人で全部抱え込まないでください!例えばこういうネット上で、思ったことを吐き出したりしてもいいかもしれません
ちゃんと質問に答えられてなくてすみません。
参考程度に読んでください!
長文失礼しました
くりーむさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日 -
私も前まで同じだった! くりーむです!
私も前うつ病診断やって同じのでて、すごい不安でした。
相談しようと思っても怖くてできなくて、ずっと一人で抱え込んでました。
ここからは私が復活した(?)方法なので人によっては違うかもです
1,自分の中の自分のいいところを書く
注意 頭の中で考えるのではなく、とにかく紙などに書きまくる
2,「ポジティブになる方法」などのサイトを読む
それでも難しかった場合(最終手段だと思って!
3,逆に自分のダメなところを書く
私は自分のダメなことを書いて、「これが自分なんだから、しょうがない」と思い立ち直りました
あと勇気を出す方法は、私は結局親に相談はしました。その話初めが、多分私は限界?だったのか、全く関係ない話をしてしまったのに急に涙が出てきて、その結果気づいたら全部話してました
でもとりあえずこうやって悩んでるのは同じなので、一人で全部抱え込まないでください!例えばこういうネット上で、思ったことを吐き出したりしてもいいかもしれません
ちゃんと質問に答えられてなくてすみません。
参考程度に読んでください!
長文失礼しました
くりーむさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。