トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
先生のひどい発言 こんにちは!リースです。
本題行きます。
今日、卒業式の歌の練習が体育館であったんです。それで、となりのクラスの一部の人(10人ぐらいが)しゃべってたり、遊んでたりしていたんです。
そしたら、そのクラスの担任の先生が「じゃまや。やる気ないんやったら出て行け!」って言ったんですよね。
私のクラスは怒られてないけど。
その、「じゃまや。」は先生として生徒に言っていい発言なんでしょうか。
回答お願いします。
リースさん(滋賀・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月28日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • ん〜 にゃっはろ〜
    一般35Pです!

    本題

    何にもしてないのに邪魔って言われたらいやだけどその子たちが喋ってたなら普通なのでは?
    せっかくみんなが練習してるのにその雰囲気を壊すようなことをしてるなら邪魔だと思う
    中学だと結構そうゆうことあるよ〜
    小学校にしては厳しいと思うけどね〜
    一般35Pさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • わかる! ども!アクマです。

    僕それめっちゃわかります!
    うちの学校には3人ぐらいいます。
    3人ともサイテーなんです!
    しかもその1人が「1組はできてるのに』と差別の様な事を言い出しました。(私は2組)本当サイテー!!!
    とにかくゼッッタイに駄目だから教育委員会に言ったほうがいいと思います!(これだから大人は)
    以上!
    アクマさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 普通じゃない? 卒業式の練習があるのに喋ったり遊んだりしてる人たちが悪いと思うし、それを先生が「邪魔」というのは何もおかしくないと思います。別に暴言でもないですしね。先生は悪くないですし、割と普通だと思います!小学校の先生にしては厳しいかなぁとは思いますけど ゆずきさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • えー、、、 やっほー!りぃだよ♪
    邪魔や。ってちょっともうちょっと他にいい言葉あったよね、、、
    例えば、ちょっとそこどけてほしいなー、とかでも全然よかったよね、
    もし、本当に嫌だと思っているのであれば、他学年の先生に言ってみたりとかでも全然だいじょうぶだと思う!!
    よかったら参考にしてね♪
    りぃさん(奈良・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 言ってもいいと思う こんちゃ!

    にゃんチュールです!

    本題(`_´)ゞ

    内容を見る限り、その10人は遊んでいたんだよね、「邪魔や」については、私はいいと感じます。
    理由として、その発言は生徒のためでもあるだろうし、私の学校でもよくある事で,しつけと同じような物です。
    そして,先生が生徒に言ってはいけないのは「先生が生徒を馬鹿にするような言葉」かな。
    なので,その先生は何も間違ってないと思うよ!
    小学生の卒業式は一生に一度だし、大切にしないと(練習はそのため!)

    じゃあ、またご縁があったら!(*・ω・)ノ
    にゃんチュール ♯帰ってきたさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • だめだと思う…(泣) 言ってはだめだと思うー
    私のたんにんの先生はもっとひどいことしてて、ぼうりょくふるってくるんだー!
    いやだよねー(泣)
    先生にたたかれたことある(泣)
    ゆめかさん(沖縄・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • ちょっとひどいな… やっほー!綾羽から改名した希空だよんっ(^^)v

    -

    その先生ひどいですね!

    その先生は相当イライラしていたのかもしれないです!

    じゃま、というのは普通は生徒に言わないですよ!

    リースさんの感覚は普通なので、安心してください!

    -

    ばいばーい!
    @希空_noa @綾羽から改名さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation