受検の結果待ちが不安…
初めまして。中3のなこです。
【相談】
ついこの前公立高校の受検がありました。合否がわかるのが3月になってからで数日待たないといけないです。受検終わったらやりたいなーって思ってたこと沢山あるんですけど、手につかなくて。同じような立場の方やそういう経験ある方、どういう心持ちで過ごしてますか?過ごしてましたか?
参考程度に教えて下さい。お願いします。 なこさん(埼玉・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月27日みんなの答え:6件
【相談】
ついこの前公立高校の受検がありました。合否がわかるのが3月になってからで数日待たないといけないです。受検終わったらやりたいなーって思ってたこと沢山あるんですけど、手につかなくて。同じような立場の方やそういう経験ある方、どういう心持ちで過ごしてますか?過ごしてましたか?
参考程度に教えて下さい。お願いします。 なこさん(埼玉・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月27日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
お疲れ様です! こんにちは夏みかんです。
私も今年、中学受験でした!
私の学校の場合受験してから合格発表まで1週間以上ありました。
私の場合近くの市立中学には絶対行きたくなかったから他の学校を調べまくっていました。笑
あとは普段通りの生活をしてもいいと思います!私は受験した次の日に新しいスマホを買ってもらって受験のことを忘れようとしてました。
私の受験した学校は不合格の人の方少なく、合格する人の方が多かったので大丈夫だと自分に言い聞かせでいました。
とにかく合格していることを願ってます!そして高校生活頑張ってください! 夏みかんさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
分かる .. #小6女子 。 透姫です
よろしくね ~ (≧∇≦)b
.. s t a r t 。☆ミ
その気持ちホント分かる!!
「合格できなかったら」
って考えると動けない ..
透姫も中学受験やって
発表は当日なんだけど
発表まで何も出来なかった.
何にもやる気が出ない時は
「とにかく寝る」のが
オススメです !!
寝るって最強!!
何も考えなくていいから.
考える暇がなくなる(?)から.
.. f i n i s h 。○゜
良い1日を願います
では . またね !! 透姫 @toki.さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日 -
入試組お疲れ様! こんにちは!
私も昨日入試でした!
発表は卒業式の次の日なのでドキバクです
あとはもう結果を待つということしかできないので、ピアノをたくさん弾いて、お絵かきたくさんして、合格を願って過ごします
できることはこれくらいだけど、心持ちとしては、「全国に同じ人がたくさんいる!」と思うことです!
2009年度生まれは約100万人らしいので、50万人くらいが今同じ気持ちです!
お互い合格していますように! カキクケコ星から来ました。さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月28日 -
その気持ちわかります! こんにちは伊織です!
自分はなこさんより年下ですが、中学を受験したので気持ちすごいわかります。結果待ちの時間やっぱり怖いですよね。
個人的にネットから出てくる合否発表系の情報(志望校受かった!志望校落ちた…系の投稿)とかはシャットアウトしといたほうがいいと思います。不安になっちゃうだけなんで。
嫌でも手につかなくても好きなことをするとか、動画見て暇つぶしとか。
あと、神頼みとかですかね…もうこの結果は神様しか知らないし、どんな結果になっても自分は頑張ったって自分を認めたほうが楽だと思います。
なこさんが最高な高校生活を送れますように!応援してます! 伊織さん(その他(海外)・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月28日 -
まったくいしょーーーー いずくやで!!
うちも、ついこの間高校試験受けてきて、
3/3まで待たなあかん!!
てか、埼玉って、もう公立受験始まってるんや!!
うちは、特別選抜でちょっと早かったから!!
公立試験は、3/12やで!!!
緊張するけど、受かってるって信じるしかないやん!
やから合否待っとこ!
応援してるでー!! いずくさん(大阪・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月28日 -
すごく共感します!! こんにちは。現在高1のちとせです。入試、本当にお疲れ様でした!
私自身も去年同じように、入試が終わって自己採点をしたら合格点数ギリギリだったので学校には行けたものの結果が気になりすぎて夜も眠れなかったんです(笑)
そこで私は第1志望校の高校のまわりをぐるぐる回ったあとに、近くの神社でお参りしました合格しますように…合格しますように…とお願いをしてました。その後はできる限りの親孝行をしました。たとえば家事を手伝うなど。こうやって振り返ってみるとほぼ神頼みですね(笑)
あとは、嫌が何でも外に出て自然の空気をたくさん吸ってください!日光を浴びてください!やりたいことがあるのならば、とりあえず行動に移してしまいましょう!悔いのないようにいろんなことしてください!
高校生活の晴れやかなスタートダッシュが切れると良いですね!
応援しています! ちとせさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。