トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
センチメンタルで困ってる メンタル弱すぎ、打たれ弱すぎて困ってます

先生とかから少し注意を受けただけで「こんなんじゃ大人になれない」「だから私は駄目なんだ」「もう◯にたい」と、凄く気持ちが落ち込んで泣きたくなります。
注意は(提出物が遅れて)「本当は朝に出すんだよ」とか「遅いんだからちゃんとやって」とか、本当にごく普通の事です。
これは普通ですか?おかしいですか?
同じような方がいたら、どうやって耐えてるのか教えて欲しいです。
まめさん(群馬・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月27日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 自信を持つ こんにちは!もちです。

    褒められた事と注意された事、どちらが印象に残りますか?大抵の方は注意されたことだと答え、まめさんもそう答えると思います。
    まめさんはきっと繊細で優しい人ですから、注意されたこと以上に褒められたこともあるはずです!絶対誰かから尊敬されていますし、いい所が沢山あると思います!

    注意されたら「改善しよう」と反省した後に、引きずらないで次に活かそうと思えばいいと思います。過度に落ち込んでしまうのは誰にでもあると思います。おかしくないですよ!逆に言えば、よく自己分析ができる強いひとなんです。

    とにかく、

    「自分はダメだ」→「次こそ改善しよう」
    「大人になれない」→「注意してもらったことで理想の大人に近づく1歩が分かった」

    など、ポジティブに置き換えればいいと思います。まめさんは素敵な人だと思います!頑張ってください!長文失礼しました。
    もちさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月28日
  • 辛いですね… こんのんこんにちは!
    ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ

    それは辛いですね…
    「注意されたから私はダメなんだ」ではなく、
    「注意されたから注意されたところを気をつけよう」
    でいきましょう。
    少し気持ちが楽になると思いますよ。

    ( ^ω^ )マタネ
    ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation